北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と行った2度目の南北首脳会談の結果を発表する文在寅大統領=27日、青瓦台、聯合ニュース
[ソン・ジエ、キム・ウニョン]
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は27日、青瓦台(大統領府)で記者会見し、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と26日に板門店で行った2度目の南北首脳会談の内容を自ら発表した。
文大統領は「北朝鮮は米朝首脳会談の成功に向けた意志を表明し、韓半島の完全な非核化の意思を明確に示した」と述べた。
また「金委員長は『板門店宣言』に続き、韓半島の完全な非核化の意思を改めて明らかにした」とし、「米朝首脳会談の成功を通じて戦争と対立の歴史を精算し、平和と繁栄のために協力するとの意志を表明した」と述べた。
続いて「6月12日の米朝首脳会談は成功裏に行わなければならず、韓半島の非核化に向けた我々の旅は、決して中断されないことを確認した」とし、「米朝会談実現に向けて互いに協力することで一致した」と説明した。
文大統領は、南北首脳会談が米朝首脳会談に及ぼす影響について「(先月の韓米首脳会談で)ドナルド・トランプ米大統領は、(北朝鮮が)非核化を実行すれば、北朝鮮との敵対関係を終息させ、経済協力を行う意志があることを伝えた」と述べた。
そして、米朝首脳会談の主要議題については「事前の実務交渉を進める必要があるとのトランプ米大統領の意見を金委員長に伝えた」とし、「米朝は互いに何を望んでいるか明確に認識しているので、実務交渉や会談はうまくいくだろう」と期待感を示した。
南北(韓国と北朝鮮)は、4月27日の南北首脳会談で合意した「板門店宣言」を早期に実施することで一致した。
また、南北高官級会談の開催(6月1日)に続き、軍事的緊張の緩和を目指す軍当局者会談や離散家族再会に向けた赤十字会談を開くことで一致した。
文大統領は「(この会談は)友達同士の平凡な日常のように行われた。今後ともいつでも連絡し、疎通することにした」と述べた。
北朝鮮の朝鮮中央通信も27日、2度目の南北首脳会談について報道し、「(金委員長は)朝米(米朝)関係の改善と朝鮮半島(韓半島)の恒久的で強固な平和体制の構築のため、積極的に協力していくことにした」と伝えた。また「この会談で満足な合意をした」と強調した。
トランプ米大統領も26日(現地時間)、自身のツイッターで米朝首脳会談を巡って「一度は中止を発表したが、北朝鮮ととても生産的な対話を行っている。予定通り行う方向で調整が進んでいる」と明らかにした。
jiae5853@korea.kr