日本


         
韓日交流トークイベント
新時代の朝鮮通信使
―ユネスコ世界記憶遺産登録と研究の展望ー

駐大阪韓国文化院では、大阪歴史博物館との共催にて「朝鮮通信使」に関連するトークイベントを開催致します。
朝鮮通信使は江戸時代に朝鮮から日本を12回訪れた外交使節団で、両国の安定的な関係を維持する大切な役割を果たしました。その意義により、日本・韓国にある「朝鮮通信使に関する記録」は現在、ユネスコ記憶遺産への登録に向けて申請中です(在日本209点、在韓国124点の合計333点)。
今回のトークイベントでは、この登録に向けた韓国側の動きを韓国での通信使研究の現状を交えてご紹介するとともに、通信使にかかわる最新の情報・研究を通じて、あらためて通信使の意義と今後の研究の方向性を考えます。


★概要★
〇日時:20171021日(土)13:30開演 (13:00開場)
〇場所:大阪歴史博物館 4階 講堂(大阪市中央区大手前4丁目)
    地下鉄 谷町四丁目駅 2号・9号出口 アクセスclick!
〇主催:駐大阪韓国文化院
〇共催:大阪歴史博物館
〇登壇:鄭 成一 (韓国 光州女子大学 教授)     
    尹 芝惠 (西南学院大学 准教授)
    大澤 研一(大阪歴史博物館 学芸課長)

〇入場:事前申込制、全席無料ご招待

★申込み方法★
こちらのイベントの入場を希望される方は、韓国文化院ホームページ応募イベント
click!よりお申し込みください。
あるいは、下記の1~9の記入事項をご記入のうえ、メールかFAXのいずれかの方法にて韓国文化院までお申込みください。

200名様を御招待いたします。(応募者多数の場合は抽選の上、当選の方にのみ招待状をお送りします
 
☆記入事項☆
1. タイトル「10.21 トークイベント 申込」(必ずタイトルをご記入ください)
2.お名前(フリガナ) 3.性別・年齢  4.郵便番号  5.ご住所  
6.電話番号  7.メールアドレスまたはFAX番号
8.ご希望人数(1名か2名) 9.同伴者のお名前(2名希望の場合)
 
☆お申込み先☆
HP  http://www.k-culture.jp
E-mail osaka@k-culture.jp
FAX 06-6292-8768  


 
☆申込み締切☆
10月11日(水)


★登壇者プロフィール★


鄭 成一(チョン・ソンイル/정성일) 
韓国光州女子大学教授。光州広域市出身。全南大学大学院 経済学博士。  
専門分野は、朝鮮後期(江戸時代)における韓日関係史(貿易史)。
主要論文・著書(韓国語)では『朝鮮後期 対日貿易』(2000)、『全羅道と日本―朝鮮時代海難事故の分析』(2013)、「常平通寶を所持した朝鮮の漂流民と對馬島(1693-1862)」(2016)、「趙曮と日本漂流済州人を通した済州地域のコグマ(サツマイモ)の伝来」(2017)、「『歴代宝案』から見た琉球の朝鮮認識」(2017)などがある。
 
尹 芝惠(ユン・ジヘ/윤지혜)     
西南学院大学准教授。蔚山広域市出身。広島大学大学院 社会科学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学。
専門分野は日本美術史および日韓比較文化、特に朝鮮通信使にまつわる絵画を中心とした日韓比較文化研究。
主要論文・著書では、「英国『キプリンホール(Kiplin Hall)』所蔵《朝鮮通信使船団図》についての考察」(2017)(*James B. Lewisと共同執筆)、「藍島(福岡藩)での通信使接待」(2013)、「岡山における朝鮮通信使の足跡」(2010)、「近世日本の絵画作品における朝鮮通信使の描き方―楽隊とその衣装に注目して」(2008)などがある。
 
大澤 研一 
大阪歴史博物館 学芸課長。岩手県出身。大阪市立大学・日本史学専攻。
専門分野は日本中世史、大阪地域史。
主要な論文・著書では、「通信使川御座船の船団編成について」(2017予定)、「朝鮮通信使と水都大阪」(2008)、「高麗時代の銭貨をめぐる研究の現状と課題」(2004)がある。
大阪歴史博物館特別展『朝鮮通信使と民画屛風』(2001)、大阪市立博物館特別展『朝鮮通信使』(1993)などを担当。



◆トークイベントのお問い合わせ◆
駐大阪韓国文化院 
電話 06-6292-8760 ※電話でのお申込みはできません
メール osaka@k-culture.jp





◆◆ 大阪歴史博物館 特別企画展 ◆◆
世界に誇る大阪の遺産
―文楽と朝鮮通信使―

 
会  期:2017年9月30日(土)~11月26日(日)※火曜日 休館
開館時間:午前9時30分~午後5時

                  入館は閉館の30分前まで
会  場:大阪歴史博物館 6階 特別展示室
観  覧  料:常設展示観覧料でご覧いただけます。
     大人 600(540)円、高校生・大学生 400(360)円
     ※( )内は20名以上の団体割引料金

     ※中学生以下、大阪市在住の65歳以上の方(証明書必要)、
        障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名含む)は無料 
特別展のお問合せ:大阪歴史博物館 (電話06-6946-5728 FAX06-6946-2662)

公式HP

 http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2017/osakanoisan.html