韓国文化院

コンテンツ振興院(KOCCA)では、平成22年度よりスタートし、本年2月で19回を完了した「日韓コンテンツビジネスフォーラム」の特別講演をNPO法人映像産業振興機構(VIPO)との共催で下記要項にて開催いたします。「日韓コンテンツ成功事例とビジネス戦略」をテーマに、日韓のコンテンツ政策と日韓におけるコンテンツ成功事例の発表から、そのさまざまなヒット要因や特徴的な戦略を学び、今後のコンテンツビジネスに役立つことを目的にした特別講演セミナーです。

また講演終了後にはゲスト登壇者を含め、参加者による日韓コンテンツ関係者の交流会を行います。ご多忙中大変縮ではございますが、何卒ご参加下さいますようご案内申し上げます。                             

                                      

<日 時>  2013年2月25日(月)

       特別講演 午後2時受付/2時30分開始~5時50分終了 交流会 午後6時

 

<会 場>  講演会場 飯田橋レインボビル7F大会議室/ 交流会会場(同ビル1FC・D会議室)

住所 162-0826 東京都新宿市谷船河原町11番地

 

<講演内容> テーマ「日韓コンテンツ成功事例とビジネス戦略

 

講演内容

講演者

タイムテーブル

韓国のコンテンツ政策

韓国コンテンツ振興院(KOCCA) 日本事務所

所長 キム・ヨンドク氏

14:30-14:50

日本のコンテンツ政策

文化庁文化部芸術文化課 

芸術文化主任調査官 佐伯知紀氏

14:50-15:10

韓国コンテンツ成功事例①

ドラマ「根の深い木」演出 

SBS プロデューサー チャン・テユ氏

15:10-15:50

韓国コンテンツ成功事例②

キャラクター「PUCCA/Canimals」開発

VOOZCLUB 副社長 ク・ドンヒョン氏

15:50-16:30

休憩

 

16:30-16:40

日本コンテンツ成功事例①

アイドルAKB48のフォーマットビジネス

㈱電通 第4営業局 吉田滋郎氏

16:40-17:10

日本コンテンツ成功事例②

映画「ワンピース」シリーズ 

東映アニメーション㈱ プロデューサー 清水慎治氏

17:10-17:40

交流会

 

18:00-19:00

 

<申込方法> 加ご希望の方は、E-mailまたはFAXにて必要事項(社名、住所、氏名、連絡先(電話E))を明記の上 、以下宛てにお申しみ下さい。

申込期限は、2月22日()ですが、先着順にて、定員(120)に達し次第締切りとさせいただきます。参加決定のご案内は順次お送りいたします。

  コンテンツ振興院(KOCCA) 日本事務所 

TEL 03-3513-4870 / FAX 03-3513-4873   担当:キム・ヨンドク kimyd@kocca.kr 

<主  催>  韓コンテンツ振興院(KOCCA)

<共  催>  NPO法人映像産業振興機構(VIPO)

<協  力>  アニメビジネス・パートナーズフォーラム

<問合せ先> 韓コンテンツ振興院(KOCCA) 日本事務所

TEL 03-3513-4870 / FAX 03-3513-4873  担当:イ・ヨンフン yhkee@kocca.kr

         NPO法人映像産業振興機構(VIPO) 

TEL: 03-3543-7531 / FAX:03-3543-7533 担当 :信澤 nobusawa@vipo.or.jp