公演
ソウル
国立舞踊団が披露する舞台
2025年、青い蛇の年を迎え、韓国舞踊の公演がヘオルム劇場で行われる。国立舞踊団が、8番目に披露する旧正月の企画公演であり、伝統舞踊から創作舞踊まで楽しめる。家族で見られるおススメ公演。
...2025.01.29 ~ 2025.01.30
ソウル
ミュージカル「明成皇后」
韓国を代表する大型創作ミュージカル「明成皇后」が初演(1995年)から30周年を迎え、記念公演が行われる。26代王である高宗の正妃「明成皇后」の人生を描いたミュージカル。韓国の情緒が目立つ、独創的な舞台演出や素晴らしい音楽で朝鮮時代を表現し...
2025.01.21 ~ 2025.03.30
ソウル
サラ・チャンのバイオリン公演
バイオリニストのサラ・チャンがリサイタルを開く。1990年、8歳の時、ニューヨーク・フィルハーモニックとの協演で世界舞台にデビューしたサラ・チャン。その後、様々な有名オーケストラと協演した。デビュー35周年を控え、この公演でカリスマあふれる...
2024.12.29 ~ 2024.12.29
ソウル
饗宴
2015年からスタートし、韓国伝統舞踊の精髄を披露した「饗宴」が6年ぶりに復活する。宮中舞踊や民俗踊りなどを、春夏秋冬の変化に合わせて表現する。50人以上が披露する、圧倒的なパフォーマンスが楽しめる。
2024.12.19 ~ 2024.12.25
ソウル
マダンノリの盛り合わせ
国立劇場が行う「マダンノリ」が今年で10周年を迎えた。マダンノリの代表作のうち、面白い場面を集めた公演を披露する。俳優、ダンサー、演奏者ら58人が参加する。 期間 2024.11.29 ~ 2025.1.3...
2024.11.29 ~ 2025.01.30
ソウル
イナルチ伝
国立唱劇団が朝鮮後期の8大名唱(ミョンチャン)の一人であるイ・ギョンスク(1820-1892)の人生を描いた。イ・ギョンスクはどのようにして朝鮮最高の歌い手になったのか。綱渡り、パンソリ、仮面踊りなど、韓国の伝統芸術を楽しめる。 ...
2024.11.14 ~ 2024.11.21
ソウル
洪蘭坡歌曲祭
2024洪蘭坡歌曲祭が11月5日、午後7時、ソウル市内の世宗文化会館で開催される。洪蘭坡氏は、韓国で有名な曲「鳳仙花」「故郷の春」などを作曲した。 今回の歌曲祭では、1920年から制作された洪蘭坡の曲が演奏される。 チケットはV...
2024.11.05 ~ 2024.11.05
ソウル
ゴドーを待ちながら
「ゴドーを待ちながら」は、アイルランド出身でありノーベル文学賞を受賞した作家のサミュエル・ベケットの代表作。エストラゴンとウラジーミルという二人の放浪者が、実体のない人物「ゴドー」をいつまでも待つ悲喜劇。舞台に立つのは、シン・グ、パク・グン...
2023.12.19 ~ 2024.02.28