韓国文化院


韓国伝統楽器
タンソ(短簫)特別講座


「タンソ・ランチタイム・コンサート」も開催!


大阪韓国文化院では、韓国の伝統楽器「タンソ(短簫・단소)」を学んでいただける特別講座を行います。
「タンソ」は、竹製の縦笛で、韓国では学校の授業でも必ず習うほど、人気のある伝統楽器です。5つの穴の押さえ方などによって、あらゆる音階が出せるため現代音楽の曲を演奏することも可能です。
本講座では、韓国のタンソ指導の専門家パク・ヒドク教授が、初心者の方でも容易に音が出せるように開発した「トルギ(突起)タンソ」やオリジナルの教材を使用し、2時間の講座で韓国民謡「アリラン」などが弾けるように、わかりやすく楽しく指導します。
また、講座終了後には、10数名の奏者による「タンソ・ランチタイム・コンサート」も行われ、韓国民謡はもちろん、韓国ドラマ主題曲や、日本の民謡・歌謡曲なども披露される予定です。「ランチタイム・コンサート」はどなたでもご覧いただけます。(事前申込不要)
この機会に韓国の伝統楽器「タンソ」を学び、楽しんでください。



◇タンソ特別講座 概要◇
○日時:2016年2月20日(土) 10:00~12:00

○会場:大阪韓国文化院 セミナー室
○主催:駐大阪韓国文化院  
○定員:20名 (応募者多数の場合抽選)
受講料・テキスト代 無料

※タンソをお持ちでない方には千円にて「トルギタンソ(練習用プラスティック製タンソ)」を販売します
※タンソをお持ちの方は購入して頂く必要はありません
※日本語通訳がつきます



◇講師◇
パク・ヒドク (박희덕) - 国立国際教育院
・ソウル大学校音楽大学卒業
・全国民タンソ吹奏運動本部長
・トルギ(突起)タンソ、トルギソグム 開発者
・「呼.体.握.音.楽」タンソ指導法開発および教材多数執筆
・「2009年 韓国を導く力」選定




◇タンソ・ランチタイム・コンサート 概要◇
○日時:2016年2月20日(土) 12:15開演(12:00開場)

○会場:大阪韓国文化院 ヌリホール
○出演:パク・ヒドク他10数名のタンソ奏者
○主催:駐大阪韓国文化院  
○入場無料 (事前申込不要)


◇タンソ特別講座 ・ お申込み方法◇
受講ご希望の方は、応募用紙(ダウンロードclick!!)に必要事項をご記入の上、メールかFAXにてお申込みください。
20名様まで受講して頂けます。(応募者多数の場合は抽選)
 
1. タイトル : 「2.20タンソ講座申込」(必ずタイトルをご記入ください) 
2. お名前(フリガナ) 3. 性別・年齢  4. 住所  5.電話番号  
6. FAX番号またはメールアドレス 
7. タンソ学習経験の有無  8.タンソ購入(する・しない) 
※ご家族・ご友人と一緒の受講を希望する場合は、その方についても2~8番の事項をご記入ください。



◇お申込み先◇
メール:osaka@k-culture.jp
FAX:06-6292-8768


◇申込締切◇
2月10日(水)
※定員を超える応募があった場合は抽選の上、当選の方に2月13日までに個別に連絡いたします。


★タンソ(短簫・단소)とは★
「タンソ」は、竹の節をくりぬいて作られた40センチ程度の縦笛で、表側に4つ、裏側に1つある孔をふさいだり、あけたりして演奏します。伝統音楽はもちろん、現代音楽の演奏も可能で、韓国では小・中学校の音楽の授業にも取り入れられるほど、親しまれている伝統楽器です。
初心者にとっては、音を出すのが少し難しい楽器ですが、パク・ヒドク教授が開発した「トルギタンソ」は、音が出やすい構造になっており、初めての方でも容易にタンソ演奏が楽しめます。



◇お問合せ◇
駐大阪韓国文化院
メール:osaka@k-culture.jp

電話:06-6292-8760 ※電話でのお申込みはできません