韓国文化院


 
 
■ キム・ヒョンジュン ピアノリサイタル
(東京)2017年6月22日(木)19時開演(18時30分開場)
(仙台)2017年6月18日(日)14時開演(13時30分開場)
(東京)浜離宮朝日ホール
(仙台)日立システムズホール仙台コンサートホール
 
■ チャン・ユジン ヴァイオリンリサイタル
(東京)2017年6月23日(金)19時開演(18時30分開場)
(仙台)2017年6月25日(日)14時開演(13時30分開場)
(東京)浜離宮朝日ホール
(仙台)日立システムズホール仙台コンサートホール
 
開催趣旨
第6回仙台国際音楽コンクールは、2016年5月21日から6月26日までの約1か月にわたって、ヴァイオリンとピアノの2部門に66名の出場者を迎え、9千人以上の来場者を得て盛況のうちに終了いたしました。
このコンクールは、若い才能あふれる音楽家を発掘するとともに、人材の育成を大きな目的としており、優勝者の副賞の一環として、第6回コンクール優勝者のリサイタルを仙台市と東京で開催いたします。
予選から協奏曲を演奏するコンクールという、若い演奏家にとって高いハードルを越えて頂点にのぼりつめた彼女たちの磨きぬかれた技術そして高い音楽性は、会場に足を運ばれた皆さまに、大きな感動をお届けできることでしょう。
 
出演者プロフィール
KIM(キム・) Hyun(ヒョン) Jung(ジュン)(ピアノ部門 優勝)
2016年第6回仙台国際音楽コンクール優勝。2010年パデレフスキ国際ピアノコンクール2位及び審査員特別賞、最年少出場者となった2010年KBS音楽コンクールでグランプリ受賞、2008年ショパン国際ピアノコンクール in ASIA優勝、2008年台北ショパン国際ピアノコンクール2位など数々のコンクールで高い評価を受けている。2011年ソウル国際音楽コンクール、2010年ロードス国際ピアノコンクール、浜松国際ピアノコンクールにおいても入賞している。
10歳でソウルシンフォニーと共演しソリストデビュー。その後も、東京交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、パデレフスキー・ポメラニアンフィルハーモニー管弦楽団、ヤシ・モルドバ・フィルハーモニー管弦楽団、クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団、高雄市交響楽団、KBS交響楽団、城南市立交響楽団、プライム・フィルハーモニー管弦楽団、水原市立交響楽団等、多数のオーケストラと共演。
また、ヤマハアーティストサービスソウルによるライジングアーティストシリーズや、クムホ・アシアナ文化財団によるヤングアーティストコンサートリサイタルに出演。その他、台北ナショナルコンサートホール、アクトシティ浜松大ホール、日立システムズホール仙台、パデレフスキーフィルハーモニーホール、ソウルアートセンター、石川県立音楽堂コンサートホールでも演奏している。2017-18シーズンでは日本各地でのリサイタルや、青島交響楽団との共演などを予定している。
現在、ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院に在籍し、ムン・ヨンヒに師事している。
 
JANG(チャン・) Yoojin(ユジン) (ヴァイオリン部門 優勝)
1990年韓国生まれ。9歳からKBS交響楽団やソウル・フィルなどと共演を重ね、11歳で初リサイタル。
2007年にイヴァン・フィッシャー指揮ブタペスト祝祭管弦楽団とチャイコフスキーを共演したことで注目を浴びる。
2004年メニューイン・コンクール3位、2009年ソウル国際音楽コンクール4位に入賞したほか、ハノーファーやインディアナポリスのコンクールでも高い評価を得ている注目の新星。
2009年にはソウルの春音楽祭で紀尾井シンフォニエッタと共演したほか、スペインのエクスレマドゥーラ管弦楽団と共演して絶賛を博し、再招聘を受けた。2010年に韓国国立芸術大学を首席で卒業し、ボストン・ニューイングランド音楽院でミリアム・フリード氏に師事。
2013年宗次エンジェル・ヴァイオリンコンクール1位、2016年仙台国際音楽コンクールで優勝した。

公演概要
■ キム・ヒョンジュン ピアノリサイタル
(東京)2017年6月22日(木)19時開演(18時30分開場)
(仙台)2017年6月18日(日)14時開演(13時30分開場)
(東京)浜離宮朝日ホール(東京都中央区築地5-3-2)
(仙台)日立システムズホール仙台コンサートホール(宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3-27-5)
 
演奏曲目
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ヘ長調 K280
Mozart :Piano Sonata in F major, K280
シューマン:謝肉祭 op.9
Schumann:Carnaval,op.9
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ 第2番 ニ短調 op.14
Prokofiev:Piano Sonata No.2 in D minor, op.14
ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 op.58
Chopin:Piano Sonata No.3 in B minor, op.58
(当初の発表より一部演奏曲目・演奏順が変更になりました)
※ 演奏順・演奏曲目は変更になる場合があります。
 
■ チャン・ユジン ヴァイオリンリサイタル
(東京)2017年6月23日(金)19時開演(18時30分開場)
(仙台)2017年6月25日(日)14時開演(13時30分開場)
(東京)浜離宮朝日ホール(東京都中央区築地5-3-2)
(仙台)日立システムズホール仙台コンサートホール(宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3-27-5)
 
演奏曲目
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 (1838年)
Mendelssohn:Violin Sonata F major (1838)
グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ト長調 op.13
Grieg: Violin Sonata No.2 in G major, op.13
ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント
Stravinsky:Divertimento for violin and piano
シベリウス:6つの小品 op.79 から 第1曲 思い出 第5曲 牧歌的舞曲 第6曲 子守歌
Sibelius:6 pieces, op.79 No.1 Souvenir, No.5 Tanz-Idylle, No.6 Berceuse
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリッチオーソ op.28
Saint-Saëns:Introduction and Rondo capriccioso, op.28  
※ 演奏順・演奏曲目は変更になる場合があります。
ピアノ:小澤佳永 OZAWA kae
 
  • チケット(各公演ごと 全席指定 税込)
東京:
一般 3,500円、学生 1,500円、シルバー 2,500円、2公演セット券6,000円(6/22と、6/23のセット券)
仙台:
一般 2,800円、学生 1,200円、シルバー 2,300円、2公演セット券4,500円(6/18と、6/25のセット券)
※ 未就学児の入場はご遠慮ください。
 
2016年12月21日(水)一般発売
 
 
  • プレイガイド:
東京:
朝日ホール・チケットセンター(Tel:03-3267-9990(日・祝除く10:00~18:00))、
チケットぴあ(Pコード:317-315)、イープラス、ローソンチケット(Lコード:32302)、
仙台市市民文化事業団(日立システムズホール仙台1階事務室、イズミティ21)
※学生、シルバー、セット券は、朝日ホール・チケットセンター、仙台市市民文化事業団のみ取扱い
※友の会料金は、仙台市市民文化事業団のみ取扱い
 
仙台:
仙台市市民文化事業団(日立システムズホール仙台1階事務室、イズミティ21)、藤崎、仙台三越、
ヤマハミュージックリテイリング仙台店、カワイミュージックショップ仙台、
チケットぴあ(Pコード:314-810)、イープラス、ローソンチケット(Lコード:21646)、
河北チケットセンター(Tel:022-211-1189 平日10:00~14:00)、
仙台市市民文化事業団(日立システムズホール仙台1階事務室、イズミティ21)
※友の会料金、学生、シルバー、セット券は、仙台市市民文化事業団のみ取扱い
 
■ 公演に関するお問い合わせ
公益財団法人仙台市市民文化事業団コンクール推進課 Tel:022-727-1872(平日9-17、土日祝休)
 
■ 主催・後援
主催  仙台国際音楽コンクール組織委員会  仙台市  公益財団法人仙台市市民文化事業団  
朝日新聞社(東京公演) 河北新報社(仙台公演)
後援  駐日韓国大使館 韓国文化院  駐仙台大韓民国総領事館(仙台公演)