文化

2015.06.12

世界145カ国が参加する食の祭典「ミラノ国際博覧会」で逃せないのは、各国のパビリオンで提供される伝統料理だ。甕をモチーフにデザインされた韓国館では、ビビンバやチャプチェ(唐麺(春雨)と、細切りにした牛肉とタケノコ、ニンジンやタマネギ、ホウレンソウなどの野菜、シイタケやシメジ、キクラゲなど等のキノコ類をゴマ油で炒め合わせたもの)、キムチなど、きれいに盛り付けられた伝統的な韓国料理が人気を集めている。さらに、韓国人好みのスイートなデザートが地元の人々に好評だ。

CJビビゴによると、最高の人気メニューは「プンオパン(Bibigo Goldfish、たい焼き)」だという。サクサクとした食感の魚の形をしたペイストリーの中に小豆とジェラートが詰まった韓国風ワッフルだ。韓国では温かい小豆だけが入ったものが冬の定番おやつだが、ミラノではアイスクリームを入れたスイートなワッフルに変身した。もう一つの冬の定番おやつである「ホットク(Sweet pancake)」にもアイスクリームがトッピングされている。もち米粉や小麦粉などで作った生地で砂糖とシナモンを包んだもので、もちもちした食感とほどよい甘さがバランスよく調和している。

밀라노엑스포 한국관에서 구매한 붕어빵을 먹고 있는 아이들.

ミラノ国際博覧会の韓国館で購入した「プンオパン」を食べる子どもたち


「パッピンス(Ice Flakes)」も人気メニューだ。パッピンスは、カキ氷の上に小豆とアイスクリームと穀粉をトッピングした夏の定番おやつで、韓国では夏になるとバラエティに富んだカキ氷が一斉にカフェに登場する。氷が苦手な人には、一口サイズに切ったイチゴやメロンといった果物の上に梅ソースをかけたフルーツセットがおすすめだ。

最後に紹介する「ヌルンジ・ジェラート(Crispy Rice Gelato)」は、韓国の食文化をより深く知ることのできるデザートだ。ヌルンジは、ご飯を炊いたときに釜の底にできる「おこげ」で、カリカリした食感と香ばさが特徴。かまどでご飯を炊いていた貧しかった時代、足りないご飯の代わりに空腹を凌ぐ貴重な食糧だった。ミラノではヌルンジとジェラートの融合という新鮮な風味を味わえる。

베리와 어우러진 붕어빵.

ベリーを添えた「プンオパン」


누룽지 젤라또.

「ヌルンジ・ジェラート」


호떡 아이스크림.

「ホットク・アイスクリーム」


一方、韓国館では「コリアデー」の23日、国楽、Bボーイ、バレエ公演やテコンドーのデモンストレーション、韓服ファッションショー、韓国映画祭などが開かれる予定だ。

コリアネット イ・スンア記者
写真提供:CJ
slee27@korea.kr