慶北大学の建物と屋台の風景
[大邱=綱嶋菊代(日本)]
[写真=綱嶋菊代]
私は大学進学せず就職したので、学生時代の思い出は部活くらいしかないですが、韓国ウェブドラマ(恋愛プレイリスト、A-TEEN)など見てリアル韓国学生ライフを見たくて青春の花と呼ばれる大学の学園祭に去年の5月に行ってきました。
楽しそうにオッパー、ヌナー、ヒョン、とか知ってる単語が聞こえるたびにわぁ、素敵!ドラマみたいと感動しました。
慶北大学校大邱キャンパスは、東大邱駅の北西2キロほどの所にあります。東大邱駅はKTXを含め、すべての列車が停まり、駅前には高速バスターミナルがあります。釜山が一番近いです。
日本と韓国の学園祭の違いは、開催時期だけでなく終わる時間も差があります。日本では飲酒による事故などで大学側も敏感になっていて遅くとも20時には終わりますが、韓国では朝まで学生は学校で飲んでたりします。学生達がサークルでいろんなものをリーズナブルに売ったりイベントしたりと楽しそうなところは日韓共通です。
屋台の風景
屋台では、いろんな韓国ならではの美味しいものがあって、見てたら全部食べたくなります。
味付きホルモン
この食べ物は、味付きホルモン(양념곱창)です。その横にアイスまで乗ってます。この組み合わせがユニーク 。
サバイバルゲームなどのイベントも開かれます。防具をつけて敵と見方に分かれてBB弾の銃で撃ち合いをするリアル戦争ゲームです。
そしてなんといっても一番凄いのは、kpop生ライブを無料で観れるということ!
日本の大学でもタレントが来たりしますが、私が行った慶北大学では、世界的ヒットの「江南スタイル」を歌ったpsyさんが来ました。
psyさんのライブを観てる観客たち
江南スタイルが流れた時は、みんなテンションが上がり飛び跳ねて地盤沈下しないか心配なほど地面が揺れてました。
韓国の学園祭に行けば、若者のパワーと青春が感じられます。みなさんにとって、青春が感じられる場所はどこですか。
*この記事は、日本のコリアネット名誉記者団が書きました。彼らは、韓国に対して愛情を持って世界の人々に韓国の情報を発信しています。
eykim86@korea.kr