名誉記者団

2021.05.20

他の言語で読む
  • 한국어
  • English
  • 日本語
  • 中文
  • العربية
  • Español
  • Français
  • Deutsch
  • Pусский
  • Tiếng Việt
  • Indonesian

逆走行で今韓国で大人気のブレイブガールズ。(左から)ユナ、ユジョン、ウンジ、ミニョン=ブレイブガールズの公式インスタグラム


[東京=さいえり(日本)]

みなさんは、韓国で今大人気の「ブレイブガールズ」をご存知ですか?

複数の韓国ヒットチャートにおいて、逆走行で1位を獲得した曲「ローリン(Rollin’)」を歌うガールズグループ「ブレイブガールズ(Brave Girls)」と韓国のある菓子の間に意外なつながりがあるそうです。ガールズグループとお菓子の関係って、みなさん、気になりますよね?

「ブレイブガールズ」は、2011年に結成、初期メンバーは全員脱退し、現在は2016年に加入した4人組のガールズグループです。元は特に軍人に人気がありましたが、2021年2月に解散をしようと話していました。しかし、なんとその次の日に、2017年にリリースした曲「ローリン(Rollin’)」がユーチューブでの人気をきっかけに、韓国全体で大ヒットしました! 実際に結成からヒットチャートで1位になるまでかかった最長日数を1854日と更新した、今韓国で話題のガールズグループです。

このように、韓国では古い曲が後から1位になることを「逆走行」と呼んでいます。韓国でも「逆走行」はとても珍しく、日本でもあまりない韓国の独特な現象だと思うので、話題になるのも納得です。「ローリン(Rollin’)」の曲はとても耳に残るリズム感がある音楽で、TikTokやインスタグラムなどの短い動画で、この曲に合わせて踊っている人も多いです。韓国の江原道(カンウォンド)の公式インスタグラムで、江原道のマスコットのキャラクターもローリン(Rollin’)を踊っていました。日本のNiziUの縄跳びダンスの様に、韓国のいろいろな人が踊っているのだと思います。

ブレイブガールズのユジョン(左)、ユジョンをモデルに起用した韓国の菓子(右)=ブレイブガールズの公式インスタグラム、さいえり撮影


「ブレイブガールズ」のメンバーは4人が全員人気ですが、特にメンバーの1人、ユジョンの笑っている顔が、ポケットモンスターのカメのキャラクター「ゼニガメ」に似ていることから「꼬북좌(コブッチョア)」というニックネームがついています。「ゼニガメ」は、韓国語で「コブギ」といい、「コブッチョア」はこの言葉をもじった、とても可愛らしいニックネームです。

カメといえば、韓国で大人気のある菓子があります。カメの絵がかわいいパッケージのスナック菓子です。日本でも人気のため、お店によっては入荷期間が分からなかったり、売り切れてしまったりすることがあるようです。お菓子の四層のお菓子のかたちがカメの形によく似ているため、「ブレイブガールズ」のユジョンがこの菓子のパッケージに起用が決定されて、韓国で限定販売されているそうです。モデル起用は、ファンからの提案に応じたものでもあります。

韓国に渡航するのが難しい今、「ブレイブガールズ(Brave Girls)」のローリンなどの曲を聞きながら、韓国のおうち時間気分を楽しむのはいかがですか。
(韓国情報提供が目的で商業目的はありません。)

*この記事は、日本のコリアネット名誉記者団が書きました。彼らは、韓国に対して愛情を持って世界の人々に韓国の情報を発信しています。

km137426@korea.kr