名誉記者団

2021.12.20

他の言語で読む
  • 한국어
  • English
  • 日本語
  • 中文
  • العربية
  • Español
  • Français
  • Deutsch
  • Pусский
  • Tiếng Việt
  • Indonesian
大邱市寿城区の風景= 寿城区庁

大邱市寿城区の風景= 寿城区庁


[大阪=花野友季子(日本)]

韓国南東部の内陸に位置する大邱(テグ)広域市。韓国の7人組ボーイズグループ「防弾少年団(BTS)」のメンバーSUGAとVが大邱生まれです。牛のもつ料理(ホルモン料理)が多く、「マッチャン」「テッチャン」が名物です。脂肪がついており、食感が良いのが特徴です。


(上段)韓国の牛のもつ料理=iclickart(記事内の写真は著作権法によって保護されているため、無断転載・転用・複製などの二次利用を固く禁じます)、(下段の左から)BTSのメンバーSUGAとV=BTS Facebook


大邱市寿城区(スソンク)は「漢方の街」としても有名です。350年以上の歴史を持つ韓方治療と110年の歴史を持つ医療インフラ。そして700余りの医療機関が存在する韓国が誇る医療都市です。

「健康美」を志向する大邱の魅力が分かるイベントが4月7日(水)から6月18日(金)まで開かれました。同イベントは、大邱観光広報事務所と日韓架け橋交流協会が主催し、新型コロナウイルス対策のため、オンラインで開かれました。各回200名が参加しました。


= 寿城区庁


開催前に、スタンプラリーパスポート、スタンプラリースタンプシール、寿城区記念品ボールペンが到着。パスポートを開くと「オンライン寿城区ウェルネスツアー」全5コースの紹介があります。


= 寿城区庁

= 寿城区庁


1コース【美人の町、大邱で綺麗になろう!「マスクの中の皮膚管理」】

プライブ皮膚科のキム・インヨン院長が登場。
皮膚管理について、マスク生活が続く中で美肌を保つためには「肌にトラブルが起こった時は、自分でケアするのではなく皮膚科に行って診察を受けること」。韓国では休憩時間に皮膚科に行くことが当たり前だそうで、身近に通える皮膚科があるのはうらやましいですね。

正確な診療のために皮膚タイプの写真を撮影後、カウンセリングは室長と院長の2回行ってからレーザーなどの施術を受けられるそうです。

Kビューティーライターの加来紗緒里さんが最新コスメの美容キーワードを3つ紹介。

【マイクロバイオーム(Microbiome)】・・・
肌の常在菌のことで、肌や体内のバランスを保つ役割をしています。すでに体内にあるマイクロバイオーム活かしたケアは免疫力を高める効果につながるとのこと。

【プロバイオティクス(probiotics)】・・・
ビフィズス菌やラクトパシラスなどで知られている、一定の条件をクリアした好影響を与える生きた微生物のことです。

【プレバイオティクス((prebiotics)】・・・
マイクロバイオームの餌であり、オリゴ糖や食物繊維などを指します。

これら3つを利用した化粧品を使用することで、マスクによる皮膚の悩みを解消することができるとのこと。化粧品の成分をよく知ること、スキンケアの大切さを改めて感じました。

2コース【漢方の町、大邱で健康になろう!「春の韓方健康管理」】

大邱韓方病院のアン・スヨン教授が今すぐ実践できる韓方をレクチャー。
春風邪を予防するための漢方茶として、桔梗(たんと咳を止める効果)、五味子(肺と腎臓を良くする、風邪の予防)が良いそうです。また、どの季節であれ旬の野菜、旬の食材を使って食べることが健康につながるとのこと。

次に、春の怠さを無くすツボを紹介。
頭痛とめまいに効く、頭頂部の真ん中【百会穴】や目の疲れや熱を下げてくれるこめかみの部分【太陽穴】を指圧。指で数秒ツボを押すのは、いつでもできるので簡単で良いですね。

3コース【実は薬膳だった?しかも美味しい!「東医宝鑑料理体験」】
福岡で薬膳料理教室を開いている甲木里枝先生が大邱のオススメ店を紹介。
1軒目は「アナプジョン」。お店の入り口は樹木で囲まれ、敷地内には自家製の調味料が置いてあります。まず出てくる料理は南瓜スープ。消化器官を健やかにする「健脾(けんぴ)」という効能があり、消化機能を促してくれる働きがあるそうです。


= 寿城区庁

= 寿城区庁


2軒目は「ハヌルタリ」。韓国産の貴重なエゴマからごま油を作ったり、自家製の醤油や味噌を使ったりされているそうです。あずきや山茱萸(サンシュユ)の入った炊込みご飯が有名。

このほか、4~5コースでは、体質や体調に合わせた漢方茶と花茶などの効果を説明した。


= 寿城区庁

= 寿城区庁


今回オンラインツアーを通して、日本にいながら美しい大邱を知ることができました。機会があれば他の都市のツアーにも参加してみたいと思います。


*この記事は、日本のコリアネット名誉記者団が書きました。彼らは、韓国に対して愛情を持って世界の人々に韓国の情報を発信しています。

eykim86@korea.kr