政策

2023.11.28

2030釜山国際博覧会 招致委員会の委員長である韓悳洙総理が、第173回国際博覧会機構(BIE)総会を翌日に控え、最終投票が行われるパレ・デ・コングレ・ド・パリで予行演習を終えた後、会場を離れる様子=27日(現地時間)、フランス・イシー=レ=ムリノー、聯合ニュース

2030釜山国際博覧会 招致委員会の委員長である韓悳洙総理が、第173回国際博覧会機構(BIE)総会を翌日に控え、最終投票が行われるパレ・デ・コングレ・ド・パリで予行演習を終えた後、会場を離れる様子=27日(現地時間)、フランス・イシー=レ=ムリノー、聯合ニュース


[チョン・ジュリ]

2030国際博覧会(万博)開催地の決定を翌日に控えた27日まで、2030釜山国際博覧会(万博)代表団はフランス・パリで誘致活動を展開した。

国務総理室は28日、韓悳洙(ハン・ドクス)総理が国際博覧会機構(BIE)加盟国代表に接見し、BIE加盟国代表を招請した昼食セミナーと2027ベオグラード認定博覧会の開催祝賀レセプションに参加したことを明らかにした。

韓総理は今回の参加で、多くのBIE加盟国を対象に気候変動、技術と経済開発、包容的成長など人類が共通で直面している問題の解決に向けた韓国の履行意志を強調し、万博の開催地に選ばれるように韓国への支持を要請した。

また、方文圭(パン・ムンギュ)産業通商資源部長官と吳姈姝(オ·ヨンジュ)外交部第2次官などの政府関係者らも最後まで最終交渉を行ったと、首相室は伝えた。

民間でも最後まで誘致活動を続けた。李在鎔(イ・ジェヨン)三星(サムスン)電子会長、崔泰源(チェ・テウォン)大韓商工会議所会長など主要企業のトップらがパリを訪問した。経済協力の需要をもとに釜山万博を通じて広がる韓国とのビジネスチャンスを提案し、BIE加盟国からの支持を確保することに力を注いだ。

釜山(プサン)市汎市民誘致委員会は、ノートルダム聖堂、モンマルト丘などで現地の観光客に韓服の体験イベント、セーヌ川で万博庁舎の提灯を灯すイベントを行うなど、広報活動の大詰めを迎えた。

総理室は「2030釜山国際博覧会誘致委員会が発足した昨年7月から今日まで、地球を495周回り続けてきた17カ月間の対外誘致交渉にピリオドを打った」とし「政府は今日までに行ってきた誘致活動が、大韓民国への支持につながるように、最後のプレゼンテーションの準備に万全を期する」と明らかにした。

5年ごとに開かれる万博は、オリンピックやワールドカップと共に世界3大イベントに入る。28日(現地時間)、パリで開かれる第173回BIE総会で、開催候補地である韓国の釜山、イタリアのローマ、サウジアラビアのリヤドの順に20分ずつ最終プレゼンテーションが行われる。その後、182のBIE加盟国を対象に開催地を決定する投票が行われる。

etoilejr@korea.kr