「APEC2025韓国」HWG会議が、4日から慶州で行われている=APEC2025 KOREA公式フリッカー
[チョン・ミソン]
「アジア太平洋経済協力体(APEC)2025韓国」保健実務グループ(HWG)会議が、慶州で行われている。
今回の会議のテーマは、「持続可能な明日に向けて、みんなの健康保障」で、6日まで続く。米国、日本、中国など18カ国の代表団と学界、企業、民間関係者約180人が参加した。保健協力方案について議論している。
会議で重点的に扱う議題は、保健危機の対応に向けたグローバル協力、デジタル技術を活用した健康保障、保健問題の克服を通した共同繁栄などだ。
人工知能(AI)・ビッグデータに基づいた感染症の監視システム、ワクチン・治療剤開発における協力、サプライチェーンの強化および医療アクセシビリティの改善方案についても議論を行う。
チョ・ギュホン福祉部長官は「APEC議長国として、保健危機への対応やデジタルヘルス分野において、核心的な役割を果たす」とし、「10月に行われる首脳会議までに、会員国と持続的に協力し、実質的な成果を出したい」と述べた。
msjeon22@korea.kr