民生回復消費クーポンの第2次支給について説明するキム・ミンジェ行政安全部次官=12日、ソウル、行政安全部
[アフメットジャヴァ・アイスル]
韓国政府は22日から「民生回復消費クーポン」の第2次支給を開始し、国民の9割を対象に1人あたり10万ウォンを追加で支給する。
韓国政府は12日、ソウル鍾路(チョンロ)区の政府ソウル庁舎で関係省庁による合同ブリーフィングを行い、消費クーポンの第2次支給に関する計画を発表した。
第1次支給では、7月21日から全国民を対象に15万~45万ウォンが支給された。一方、今回の第2次支給では、所得に応じて対象が絞られるため、国民の約9割が受け取ることになる。
昨年を基準に財産税課税標準の合計が12億ウォン超、あるいは帰属金融所得の合計が2000万ウォン超に該当する場合は、支給の対象外となる。
消費クーポンの支給対象には、一定の要件を満たす外国人も含まれる。韓国人が1人以上含まれる住民登録票に記載され、国民と同じ健康保険資格を持つほか、永住権者(F-5)、結婚移民者(F-6)、難民認定者(F-2-4)のうち、健康保険や医療保険に加入している滞在者も、消費クーポンの支給対象となる。
第2次支給の申請期間は22日から110月31日まで。第1次支給と同様に、クレジットカード・デビットカード、地域商品券、プリペイドカードの中から選ぶことができる。
aisylu@korea.kr