2024年 第22回
日・韓美術交流展
大阪韓国文化院ミリネギャラリーにて、日本と韓国の74名の作家による美術交流展「2024年 第22回 日・韓美術交流展」を開催いたします。
今年の日・韓美術交流展には、日本の「どうとん堀クロッキー研究所」から25名の作家と韓国の「シムシムハジアヌンハッキョ(日本語訳:退屈しない学校)」から49名の作家が参加し、過去最多の作家が参加するだけではなく、油絵、水彩画、版画、彫刻や工芸品などの様々なジャンルの作品が楽しめる展示となります。
また、初日の5月10日(金)には、日韓の代表作家が今までの交流展の所懐を述べる「ギャラリートーク」や関係者はもちろん一般観覧客の方にもご参加いただける「開幕式」も開催されます。
大阪韓国文化院での展示開催後には、6月に韓国・安山市のギャラリーSTILLにての巡回交流展が開催される予定です。
国境を越えた美術交流の場に、たくさんの皆さまのお越しをお待ちしております。
◆展示概要◆
○会期:2024年5月10日(金)~5月24日(金) ※日曜休館
○時間:10:00~18:00 ※土曜日は17:00まで、最終日(5/24)は16時まで
○場所:大阪韓国文化院 ミリネギャラリー ※入場無料
大阪府大阪市北区中崎2-4-2-4階
地下鉄谷町線「中崎町」駅、2番出口徒歩3分
○主催:どうとん堀クロッキー研究所、シムシマジアンヌンハッキョ
○共催:駐大阪韓国文化院
○後援:(社)韓国美術協会
◆ギャラリートーク・開幕式開催のご案内
「2024年 第22回 日・韓美術交流展」のオープニング記念イベントを下記の通り開催いたします。
【ギャラリートーク】
○日時:2024年5月10日(金) 午後3時~4時
○会場:大阪韓国文化院 ミリネギャラリー
○内容:4名の出展作家が登壇し、交流展の経緯やコロナ禍での日韓美術交流について語ります。(作家トーク、質疑応答など)
※どなたでもご参加いただけます。(事前申込等不要)
※席の数には限りがございます。
【開幕式】
○日時:2024年5月10日(金) 午後4時~5時
○会場:大阪韓国文化院 ミリネギャラリー
○内容:主催者挨拶、作家挨拶、参加者懇親会等
※どなたでもご参加いただけます(事前申込等不要)
◆展示内容
22年という長い歳月、日・韓の美術交流を通じて相互の文化においての共通点や相違点を共に探求し、交流してきた参加作家たちはこの3年間、世界的災難に遭遇しながら美術交流への観点に大きな転機を迎えたと言います。
今までの交流展では、お互いの作品について顔を合わせながら討論するなど直截的な言語の表現の駆使が交流の主な手段として作用してきましたが、パンデミック以降は作品や作家の内面について、言語を除いての、精神的交流の重要性に更に注目するようになりました。
現在、参加作家たちは日・韓を往来しながら対面もできるようになりましたが、パンデミックから得た文化交流的な自我の表現の方式について深く熟考しながら作品活動をしています。
このようにパンデミックという長いトンネルから抜け出し、より深い交流を図ろうとしている日韓作家の作品を「大阪韓国文化院 ミリネギャラリー」にてご鑑賞いただけます。
○参加作家一覧
○出展作品(一部)
後日公開します。
○「2023年 日・韓美術交流展」の様子
◆お問合わせ◆
駐大阪韓国文化院
電 話 06-6292-8760
メール osaka@k-culture.jp