| |||||
韓国国立国楽院 大阪公演 ~心で伝えるパンソリと伝統音楽の世界~ 日本の箏奏者もゲスト出演! 大阪韓国文化院では、韓日国交正常化50周年を記念する伝統音楽の祭典を開催いたします。 韓国最高の音楽機関である国立国楽院の民俗楽団より、パンソリの名唱 安淑善(アン・スクソン)をはじめとするソリクン(歌い手)と国楽演奏団が来日。最高水準の歌と演奏で韓国伝統音楽の世界を満喫していただけます。さらに、パンソリや民謡などの演目では歌詞の日本語字幕を投影し、ソリ(歌)の世界をよりわかりやすくお伝えします。そして、日本の箏・十七絃奏者もゲスト出演。韓日国交正常化50周年を記念し、両国の伝統音楽の神髄を大阪から世界へ、心で伝える特別な公演となります。 ◆概要◆ ○日時:2015年10月2日(金) 18:30開演(18:00開場) ○会場:国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋1-12-10) ※最寄駅:地下鉄「日本橋駅」7番出口より徒歩1分 ○入場無料(全席御招待・事前申込制) ○主催:大韓民国 外交部 ○主管:駐大阪大韓民国総領事館 韓国文化院、韓国国立国楽院 ◆プログラム◆ パンソリ シナウィ(合奏) カヤグム(散調、竝唱) 韓国民謡 アジェン散調 チムヒャンム(韓日協演) 箏・十七絃 など ※内容は変更になる可能性があります。 ◆申込方法◆ こちらの公演に600名様を御招待いたします。 観覧ご希望の方は、大阪韓国文化院HPの「応募イベント(クリック‼)」よりお申込みいただくか、メール、FAX、ハガキのいずれかにて、以下の事項をご記入の上お申込みください。 ※定員を超える応募があった場合には、抽選の上、当選された方にのみ招待状をお送りいたします。(全席無料ご招待) ※未就学児(小学生未満)の入場はお断りさせて頂きますのでご了承願います。 1.タイトル:「10.2 国立国楽院公演 申込」(必ずタイトルをご記入ください) 2.お名前(フリガナ) 3.郵便番号 4.住所 5.電話番号 6.メールアドレスまたはFAX番号 7.ご希望人数(2名まで)8.同伴者のお名前(2名様の場合) ※締切り 9月19(土) ※招待状は9月24日(木)発送予定 ◇申込先◇ メールの場合: friendship@k-culture.jp FAXの場合:06-6292-8768 ハガキの場合:〒530-0016 大阪市北区中崎2-4-2-4F 大阪韓国文化院「10.2国楽院公演」係 ★出演・ゲスト★ ![]() 安淑善(アン・スクソン / 안숙선) 【パンソリ・カヤグム竝唱】 重要無形文化財第23号伽倻琴散調及び竝唱 保有者 東国大学文化芸術大学院修了 韓国国立国楽院民俗楽団芸術監督 ![]() 河原 抄子 【箏】 4歳から筝を祖母、母に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。 東海大学大学院芸術学研究科修了。 2002年文化庁主催 新進芸術科研修制度研修生。 韓国や欧米各国での公演に出演するなど、国内外での演奏活動を行なっている。 ![]() 横山 佳世子 【十七絃] 10歳より故沢井忠夫氏に生田流箏曲師事。東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。 2008年度文化庁芸術祭賞新人賞、2012度文化庁芸術祭賞優秀賞 受賞。 二十五絃箏も含めた現代音楽などの幅広いレパートリーで演奏・教授活動を行なっている。 ![]() 国立国楽院 民俗楽団 パク・ヒョンスク(カヤグム竝唱) ウィ・ヒギョン(カヤグム竝唱) キム・ミンギョン(西道民謡) カン・ヒョジュ(京畿民謡) チェ・スヒョン(京畿民謡) ファン・カンヨプ(ピリ) キム・チュンファン(テグム) キム・ソング(ヘグム) ムン・ギョンア(カヤグム) ハン・ミンテク(コムンゴ) ユン・ソギョン(アジェン) チョ・ヨンボク(チャンゴ・プク) カン・ヒョンス(ジン) ◆お問合せ◆ 駐大阪韓国文化院 〔電話〕 06-6292-8760 〔メール〕 friendship@k-culture.jp ※電話でのお申込みはできません。 |