韓国の豚足(チョッパル)と汁(チゲ)や焼酎、野菜=村山公子撮影
[東京=村山公子(日本)]
コリアンフードのチョッパル(족발)という料理を知っていますか?
韓国の豚足料理で、一度茹でた豚足をにんにくや生姜、砂糖などが入った醤油ダレでじっくり長時間煮込んだ料理です。豚肉の中までしっかり味が染み込んでおり、そのまま食べても美味しいです。
お店によっては漢方やシナモンを入れて煮込む作り方もあり、臭みもないです。長時間煮込むことによって皮の脂肪部分がゼラチン化し、脂も落ちるのでお肉部分は脂っこくなくさっぱりいただけます。温かいうちに食べると、皮の部分はもちもちした食感で一度食べると病みつきになること間違いなしです。
市場で販売されるチョッパル=韓国著作権委員会・共有マダン
コラーゲンなどのたんぱく質やゼラチン成分が豊富なので美容に良いと言われており、特に女性の方にはおすすめの料理です。
日本の豚足は足先の部分を使った料理ですが、韓国のチョッパルは豚の脚の付け根部分なので、骨の周りにお肉がたっぷり付いています。骨から切り分けて再度蒸して食べます。レンジでも良いですが、どうしても固くなってしまうので蒸したほうがオススメです。
皮の部分がコラーゲンが多い部分になります。お肉部分は脂身が少なくさっぱりいただけます。
どうですか。日本の豚足とはまるで違いますよね?日本の豚足は見た目があまりよくなくて、嫌煙されがちですが、これなら食べられるという方も多いのではないでしょうか。
エゴマの葉に載せたチョッパル=村山公子撮影
チョッパル自体に味がついているので、そのまま食べてももちろん美味しいですが、サンチュやエゴマの葉に巻いてアミの塩辛やサムジャンをつけて食べるともっと美味しいです。マッコリや韓国焼酎との相性もバッチリです。
最近は韓国マートやネット通販で簡単に購入可能です。コロナ禍でなかなか外食が難しいので、お家でチョッパルをトライしてみてはいかがですか?
*この記事は、日本のコリアネット名誉記者団が書きました。彼らは、韓国に対して愛情を持って世界の人々に韓国の情報を発信しています。
km137426@korea.kr