【文・写真=いとう めぐみ】
地方への玄関口でもあり、近代的な外観が素敵なKTXソウル駅。
隣接する大型マートへお土産を買いに行く時や乗り換え等で通ったことがある方も多いかと思います。
みなさんは、KTXソウル駅のコンコースに地方の観光案内の看板や名産品の自動販売機等があることはご存知でしょうか?
今回は地方の玄関口でもあるKTXソウル駅コンコースで出逢った
バリエーションに溢れた観光案内看板と自動販売機についてお伝えします。
韓国地方都市の広告がたくさんお出迎え
ソウル地下鉄「ソウル駅」の1番出口からKTXソウル駅コンコースへと向かう
エスカレーターに乗ると様々な地方都市の観光案内の看板が目に入りはじめます。
ヨンチョンという町の観光案内看板(1411mを最高速度100Km/時で滑走するスライダーについての説明付き)
このほかにも多くの地方都市の観光案内看板を目にすることができるので
ソウルにいながら地方都市の素敵な名所に思い馳せることができるようになっています。
特産品が置かれた自動販売機
そしてコンコースからKTX乗り場に向かう途中には様々な自動販売機がありました。
売っているものは旅先で使える化粧品や移動中に食べられるようなドーナツ等の軽食のほか、
お土産として家で楽しめるような地方都市の名産品を販売しているものがありました。
それでは地方都市の名産品が入っている自動販売機を見てみましょう!
忠清南道イェサン郡の名産品が販売されている自動販売機
自動販売機にある干ししいたけの粉末は現地の方曰く
「キムチチゲの隠し味にも良い」とのことです。
イェサン郡以外のものもありました。
こちらはプヨという忠清南道にある栗などが有名な町の自動販売機です。
※なお、イェサン郡とプヨともに各自動販売機にある商品を購入する場合の決済方法は
韓国非居住の外国人の場合、クレジットカードのみが対応しているようでした。
しかしながらお手持ちのクレジットカード会社やカードブランドによっては
決済・購入できない場合もあるかもしれません。予め、ご了承ください。
国宝も楽しめる駅
自動販売機以外には、全羅南道カンジン郡にある高麗電子博物館蔵の
国宝に指定されている古い地層から出土した青磁器も飾られていて、
待ち時間に鑑賞できるようになっていました。
カンジン郡で出土された国宝指定の青磁器等(カンジン郡高麗電子博物館所蔵品)
韓国地方都市の玄関口でもあるKTXソウル駅では、ご紹介したもの以外にも
韓国国内の農産品・伝統工芸品・近代工芸品を扱ったお土産品店もあり、
韓国でしか買えない、韓国ならではのアイテムを探すのにも適しています。
KTXソウル駅のお土産店で出逢った 韓国ならではの螺鈿細工が施されたUSBメモリー (筆者私物)
みなさんもKTXソウル駅を訪れる際に少し時間に余裕がある際は
ぜひコンコースで韓国の魅力的な地方都市の観光看板や韓国ならではの
素敵なものを見つけてみてください。
*この記事は、日本のKOREA.net名誉記者団が書きました。彼らは、韓国に対して愛情を持って世界の人々に韓国の情報を発信しています。
hjkoh@korea.kr