オピニオン

2014.02.07

10年前、王立アジア学会の会員たちとともに古代王国新羅(紀元前57~935)の都「慶州」を探訪したことがある。当時、一行の中には世界各地を旅したことのある裕福な一人の米国人がいた。仏教信者としてアジア各地の素晴らしい仏教遺跡を見て回った彼は、初めて訪れた韓国で石窟庵を目の当たりにし、驚きのあまり他の観光客たちが皆通り過ぎるまで静かに佇んでいた。石窟庵を出た後も彼は静かに物思いにふけっていた。すると、面食らった表情で、「なぜ今まで石窟庵について何も知らなかったのだろうか。石窟庵は世界で最も素晴らしい仏教遺跡の一つ」と話した。私は、「韓国の多くの遺物と遺跡は、価値が高いにもかかわらずあまり知られていない。その端的な例が石窟庵」と答えた。

石窟庵は韓国の最も素晴らしい国宝級遺跡で、最高の仏教美術作品として海外にも知られるようになった。佛國寺の石窟寺院である石窟庵は、1千年前にインドや中央アジア、中国などで成立した石窟寺院建立の最後の時期に建てられた。数少ない韓国の石窟寺院の中で石窟庵は最高だ。他の仏教国とは違い、韓国には天然または人工の洞窟に建てられた仏教寺院がほとんどないが、石材で建てられた石窟庵は例外だということができる。

東海を望む石窟庵は、佛國寺の東、吐含山頂上近くの慶州国立公園内の標高750メートルの地点に建てられている。佛國寺から石窟庵までは距離にして4キロメートルで、公共交通機関を利用すれば約20分、歩くと約1時間かかる。

국보 제24호인 경주 석굴암은 한국의 대표적인 석굴 암자다. (사진: 연합뉴스)

国宝第24号の慶州石窟庵は韓国を代表する石窟寺院だ(写真提供:連合ニュース)


石窟庵は、佛國寺とともに統一新羅の慶徳王(在位742~765)と恵恭王(在位765~780)の執権当時に宰相の金大城によって建立された。建築期間は、金大城が辞任してから他界するまでの742~774年だ。

石窟庵は数百個の多様な模様と大きさの白い花崗岩で建てられている。東の海岸線に沿った山脈に形成された深い谷を背にした石窟庵は、韓国の誇るべき古代伝統仏教彫刻だ。石窟庵の壁は、仏教の哲学と審美主義を象徴する神々を祀る高貴な萬神殿だ。また、信仰と科学を具現化した崇高な美しさとアジア美術の黄金期に花を咲かせた職人精神が調和した建築物だ。この石造の城壁は、世界の宗教美術の独特な標石で統一新羅美術の神髄だ。また、独特な模様と事実主義的な表情を持つ数多くの荘厳な浮彫像の中でも、他とは比較にならない傑作だ。

学者らは、壮大な石窟庵こそ新羅が仏教を統治理念として受け入れた歴史的な証拠だと主張する。伝説によると、金大城は彼の前生の両親のために石窟庵を建てたという。しかし、水の中の文武王陵と同じ地点の日の出がまっすぐ見える本尊如来坐像の位置を踏まえると、新羅の王と王族を崇めるために建てたとも考えられる。

데이비드 메이슨 교수

デーヴィッド・メイソン教授


石窟庵は地を象徴する長方形の小部屋と、地上と天国をつなぐ通路を象徴する廊下、そして仏教での天国を象徴する半球形の天井の下に広がる円形の空間で構成されている。本尊像のある主室の天井の高さは9メートルもある。高さ3.5メートルの本尊像は、1メートルを超える蓮の模様の台座の上に置かれている。近代以前に韓国でつくられた釈迦牟尼の石造像の中で最大で、世界で最も美しく、印象的な作品の一つだ。石窟庵は日照時に日が入り込む構造になっており、本尊像を取り囲む菩薩、使途、そして様々な仏教の教えを標榜する神々を優しく照らす。荘厳な釈迦牟尼像は、見る人に力と精神的な安定感を与える威風堂々たる風采をしているが、顔は厳粛で深い瞑想に浸っている全知の表情をしている。

本尊像の後には巡行が許される少数の信者だけが見ることのできる11の頭がついた十一面観音菩薩立像がある。この彫刻は、非常に精巧な美しさが特徴で、近代以前につくられた韓国の浅い陽刻の彫刻像の中で最高といわれている。

十一面観音菩薩立像は白の花崗岩に刻まれており、非の打ちどころのない技術と芸術家的技巧はアジアの石造美術の頂点に達していたといえる。石窟庵の中には様々な仏像彫刻があるにもかかわらず、平和と統合の雰囲気が感じられる。前述の裕福な米国人だけでなく、多くの訪問者が強烈な霊力を感じただろう。

国宝第24号「石窟庵」は、1995年に佛國寺とともに韓国の文化遺産として初めてユネスコ世界文化遺産に登録された。石窟庵は、これからもずっと韓国で最も人気のある観光スポットとして、また学術研究の対象や巡礼地として受け継がれていくだろう。

デーヴィッド・メイソン(Professor David A. Mason)
筆者デービッド・メイソン氏は、南ソウル大学観光経営学科の教授である。

王立アジア学会とともに発見する韓国
[ 1900年代に設立された王立アジア学会(www.raskb.com)は、韓国の生活、文化、歴史に関する知識を深め、英語での共有を望む韓国人と外国人のための団体である]