韓国の緊急救援隊が救助した初の生存者=9日、トルコ、KDRT
[チョン・ジュリ]
トルコ南部で発生した地震を受け、現地に急派された韓国の緊急救援隊(KDRT)が活動初日の9日(現地時間)、5人の生存者を救助した。
外交部によると、KDRTは9日の午前6時半頃、倒壊したビルのがれきの中から、初の生存者を救出した。
外交部はこの日の記者会見で「70代半ばの男性1人を救助した」とし、「意識があり、健康上の大きな問題はない」と発表した。
また、40歳の男性、2歳の女児、35歳の女性、10歳の少女も救助した。35歳の女性は指を骨折していたが、5人全員の命に別状はないという。
外交部から1人、国防部49人、消防庁62人、韓国国際協力団(KOICA)6人、計118人からなるKDRTは、トルコ政府の要請を受け、トルコ南部アンタキヤを救助活動地域に選定し、8日(現地時間)、同地域のある高校にベースキャンプを設置した。
駐韓トルコ大使館を訪れた尹大統領=9日、ソウル、大韓民国大統領室
尹大統領は9日午後、ソウルの駐韓トルコ大使館を訪れ、大地震の犠牲者に追悼の意を表した。大統領室の李度運(イ・ドウン)報道官が伝えた。
尹大統領は「トルコ国民が挫折と悲しみを乗り越えられるよう、韓国が最善を尽くして手助けする」と駐韓トルコ大使に伝えた。また、「現地に派遣された救援隊から、非常に厳しい状況だが、最善を尽くして救助活動に臨んでいるという報告を受けた」とし、救援隊を追加派遣する意向もトルコ側に伝えた。
これに対しトルコ大使は謝意を表した。
etoilejr@korea.kr