科学技術

2015.06.08

KAIST(韓国科学技術研究院)の研究チームが開発した人間型ロボット「ヒューボ(Hubo)」が世界最高の災害対応ロボットに認められた。

6月5~6日の2日間にわたって米カリフォルニア州ポモナで開かれた「DARPAロボティック・チャレンジ、DRC」の決勝で、「ヒューマノイド(humanoid)」で出場したチームKAISTが優勝した。

‘DARPA 로보틱스 챌린지(DRC)' 결선에서 카이스트 팀의 인간형 로봇 휴보(Hubo)가 우승을 차지했다.

「DARPAロボティック・チャレンジ」で優勝したチームKAISTの人間型ロボット「ヒューボ」



米国防総省傘下の防衛高等研究計画局(DARPA)が主催した同大会には、韓国や米国、日本など6カ国から24チームが出場した。ロボットは、運転する、車から降りる、ドアを開けて入る、バルブを回す、ドイルで穴をあける、突発ミッションの障害物を突破する、階段を上るなど8つのミッションに挑戦した。60分以内に8つのミッションを最も多く、最も速く遂行したチームが優勝だ。

「ヒューボ」は5日の予選で、壁に穴をあけるミッションで時間がかかり、7点しか獲得できず6位にとどまったが、6日の決勝ではすべてのミッションを完璧にこなし、8点の得点と44分28秒のタイムで優勝した。優勝したチームKAISTは、賞金200万ドル(約22億ウォン、約2億3,800万円)を獲得した。2位は米国のIHMCのチームだった。

darpa-150608-2.jpg

카이트스 팀이 ‘DARPA 로보틱스 챌린지(DRC)' 결선대회에서 우승을 자축하고 있다.

「DARPAロボティックス・チャレンジ(DRC)」で優勝したKAISTのメンバーたちが、表彰式で歓喜を表現している



コリアネット イム・ジェオン記者
写真提供:KAIST
jun2@korea.kr