名誉記者団

2025.03.24

他の言語で読む
  • 한국어
  • English
  • 日本語
  • 中文
  • العربية
  • Español
  • Français
  • Deutsch
  • Pусский
  • Tiếng Việt
  • Indonesian
【文=いとう めぐみ】

日本人観光客に人気の観光地「明洞」や「広蔵市場」も徒歩圏内にあり、

ソウル地下鉄3号線・4号線が通っている忠武路駅。

今回はソウル地下鉄「忠武路駅」構内で出逢った「忠武路 映画の道」について

お伝えいたします。

「忠武路 映画の道」は地下鉄3号線・4号線が通る「忠武路駅」の改札を出て、

明洞駅側に近い3番~7番出口へ向かう途中にあります。


「忠武路 映画の道」の位置=NAVER地図

「忠武路 映画の道」の位置=NAVER地図


「忠武路駅」の改札を出て3番~7番出口方向に歩いていくと

突然、写真のような手書き風の可愛らしいポップな壁画アートが登場しました。

忠武路駅構内で突然現れたポップな壁画

忠武路駅構内で突然現れたポップな壁画=いとう めぐみ


手書き風の可愛いアートを見ながら更に通路を進むと小さな広場へ。

大きなスクリーンとともに韓国のアカデミー賞とも例えられている

「大鐘(テジョン)賞映画祭」のシンボルや

「忠武路 映画の道」とタイトルが掲げられた展示ゾーンとなっていました。

忠武路駅構内で突然現れたポップな壁画=いとう めぐみ

忠武路 「映画の道」のタイトル等の展示物たち=いとう めぐみ


現在も第一線で活躍されている俳優さんたちの写真やイラストと併せ、

韓国映画は1919年から始まり、2019年で100年を迎えたことを記した看板もありました。

社会情勢等から開催されなかった年もあったようですが、

1962年から原則は毎年開催されている「大鐘賞映画祭」

過去の受賞作が掲載された大きなパネルもありました。

大鐘賞の受賞作品が掲載されている看板=いとう めぐみ

大鐘賞の受賞作品が掲載されている看板=いとう めぐみ


壁一面の大きさのパネルでは韓国映画界で活躍された俳優さん、

そして韓国映画界の軌跡を感じることが出来るようになっていました。

韓国映画をよくご覧になられている方でしたら「見たことがある作品はあるかな?」と

探してみるのも楽しいかもしれませんね。

更に歩みを進めていくと・・・

授賞式の様子が流れているモニターがたくさん登場!

大鐘賞映画祭授賞式の様子を流すモニターたち=いとう めぐみ

大鐘賞映画祭授賞式の様子を流すモニターたち=いとう めぐみ


様々なサイズのモニターではそれぞれの年の大鐘賞映画祭の様子が流れており

授賞式の様子知ることができるようになっていました。

モニターで大鐘賞映画祭の雰囲気を楽しみながら進むと・・・

人気俳優さんたちの似顔絵がたくさんある通路へ。

イ・ビョンホンさんをはじめとした韓国俳優の似顔絵=いとう めぐみ

イ・ビョンホンさんをはじめとした韓国俳優の似顔絵=いとう めぐみ


イ・ビョンホンさんをはじめ、各俳優さんたちの特徴をしっかり捉えている似顔絵。

本当によく似ていました。

そして俳優さんたちの似顔絵を「すごく似ているなぁ」と

見ているうちに気付けば地上への出口へ。

急いでいると通り過ぎてしまうような駅構内の展示エリアですが

忠武路駅を利用される方、少しスケジュールに余裕があり忠武路駅で下車して

明洞方向に散策予定のある方や、韓国映画もお好きな方はぜひ忠武路駅「映画の道」にも

立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^

※記事の情報は筆者が訪問後、現地に確認した2025.2月時点の情報です。
なお、訪問される際は最新の情報をご確認ください。

*この記事は、日本のKOREA.net名誉記者団が書きました。彼らは、韓国に対して愛情を持って世界の人々に韓国の情報を発信しています。

hjkoh@korea.kr