ひと

2015.03.17

심민 임실군수의 사무실에는 옥정호 붕어섬이 한 벽면을 메우고 있다. 심 군수는 물안개가 피어 오르는 옥정호, 그리고 붕어섬은 계절별, 위치별, 시간별로 다른 매력을 지닌 임실의 자랑이라고 말한다.

沈敏任実郡守のオフィスには、玉井湖プンオソムが壁一面を飾っている。沈郡守は水煙が立ち上る玉井湖とプンオソムについて、季節や位置、時間ごとに異なる魅力を放つ任実の誇りと言う



沈敏(シム・ミン)任実(イムシル)郡守は、「任実は恋しきあなたが住んでいる町」と話す。

沈郡守の言う「恋しきあなた」は、人であることもあれば、自然であることもあるが、どこか満たされない心を満たしてくれる存在であることに変りはない。

「幸せな任実を実現するために身を捧げる」。常にこう語る沈郡守は、任実郡にしかないチーズテーマパークをはじめ、筆峯(ピルボン)農楽、玉井(オクチョン)湖などの文化・観光コンテンツをより一層発展させ、任実を人々が住みたいと思う町、行ってみたいと思う町にしたいという強い意志を示す。

任実郡に「海外同胞の村」を建設する構想を掲げ、ドイツ、ベルギー、オランダを訪問して帰ってきた沈郡守に任実について聞いた。

심민 임실군수는 고향의 작은 것 하나도 허투루 여기지 않고 계승하려는 임실 사람들의 정신이 있어 ‘필봉농악’과 같은 임실의 대표 자원들이 보존돼 왔다고 강조한다.

沈敏任実郡守は、地元のいくら些細なものでもないがしろにせず、継承しようとする任実住民の強い思いがあったからこそ、「筆峯農楽」のような任実を代表する資源が保存されてきたと強調する



-任実郡は、長い歴史に比べればあまり知られていないが、任実郡の特徴を分かりやすく説明すると?

任実は地名からも分かるように「実がしっかりとなる町」、すなわち豊かな町です。

韓国でも任実というとチーズを思い浮かべる人が多いように、チーズが有名で、唐辛子もまた品質の高さが認められています。

また、ユネスコ世界文化遺産に登録された韓国の農楽のうち、全羅道(チョンラド)を代表する風物グッとして親しまれている、400年以上の歴史を持つ「筆峯グッ」の町でもあります。

-おっしゃったように、韓国で任実というとチーズを思い浮かべます。韓国のチーズのメッカである任実郡でできるチーズ体験観光などについて説明してください。

任実郡は、韓国におけるチーズ発祥の地です。任実郡は酪農の第2次産業に甘んじることなく、チーズ体験観光を開拓・発展させてきています。任実チーズテーマパークは、チーズ体験場、チーズ科学研究所、乳製品加工工場、広報館、レストランなどが揃った任実郡の代表的な観光スポットです。国内外の複数の地方自治体や機関にとってベンチマーキングの対象にもなっている任実チーズテーマパークと任実チーズ村の体験施設を今後も拡充し続けるとともに、コンテンツの開発に力を入れ、より楽しさがあふれる韓国の代表的な体験観光地に発展させていく考えです。

-任実郡は酪農、農業など、エコ分野に注力しています。未来に向けて、どんなことにより重点を置いていますか。

任実郡では、環境にやさしい有機質肥料の支援やエコ農業地区造成事業などの事業を推進しており、これらをもとにエコ農業基盤を構築しています。また、濃縮循環資源化施設、エコ産地流通施設、エコ教育・体験施設などを2013年から今年にかけて段階的に設置しているところです。

任実チーズの基盤となる酪農の重要性は、他の地域に比べて大きいものとなっています。衛生的で高品質の原乳を生産するための搾乳施設洗浄剤や、日ごと・月ごとの原乳生産量の正確な確認のための原乳クーラー、はかり、そして良質の乳牛の精液などを郡が支援しています。

-任実の発展のために最も重点を置いている文化・観光産業は?

任実郡は、任実チーズテーマパーク、筆峯農楽、四仙台(サソンデ)、玉井湖など、地域固有の色彩を感じられる観光資源があります。このような任実ならではの特色のある観光圏域を構築するとともに、クリーン生態資源を活かした観光地について、訪問客により安らぎ、楽しんでいただくために改善、開発に取り組んでいます。

임실군청 앞 하천인 남제천에는 먹이를 찾아 낮게 날고 있는 백로를 어렵지 않게 볼 수 있다.

任実郡庁の前を流れる河川、南堤川(ナムジェチョン)では、餌を探して低く飛んでいる白鷺をよく見かけることができる



-海外資本の誘致や外国との協力に向けて、任実郡の魅力を紹介すると?

ベルギーから来韓したチ・ジョンファン神父の努力によって生み出された「任実チーズ」とスイス風の景観が広がる「チーズテーマパーク」の活性化を目指し、関連国や先進酪農国家などとの交流を計画しています。また、在ドイツ湖南(ホナム)郷友会と共同で「海外同胞帰郷町造成事業」を推進しており、これを機にドイツとの文化交流に向けた様々な事業を実施していく考えです。

-任実を初めて訪れた人、特に外国人が任実を満喫できるスポットや、任実でぜひ味わってみるべき食べ物や特産品とは?

任実には素敵な場所が数多くありますが、私はなかでも「獒樹園東山(オスウォンドンサン)」をお勧めします。「獒樹園東山」は、野の火事が発生し、命が危うくなった飼い主を救い、死んでいった「犬」の物語が残っている場所で、義犬碑が建っています。物質文明の発達で道徳・倫理観念が薄らいでいく今の時代、私たちが教訓にすべき精神が残っている場所です。

ぜひ味わっていただきたい食べ物はカワニナ湯です。蟾津江(ソムジンガン)の綺麗な上流に生息するカワニナで作った青いカワニナ湯のスープは、ヘモグロビンの生成を促進し、肝機能の回復にも良いとされています。

-任実を訪問したいと思う旅行客に言いたいことは?

任実は、味と楽しさがある最も韓国的な町の一つです。是非任実郡を訪問され、任実ならではの魅力を感じ、素敵な思い出を作り、温かい人情を感じてください。

記事・写真:コリアネット チョン・ハン記者
hanjeon@korea.kr