政策

2018.03.05

Working_hours_Cut_01.jpg

法定労働時間を通常の週68時間から52時間に短縮する「労働基準法改正案」が国会本会議で可決された=聨合ニュース



[ソン・ジエ、イ・ギョンミ]

経済協力開発機構(OECD)最下位レベルの韓国の労働環境が変わる。

韓国政府は先月28日、法定労働時間を通常の週68時間から52時間(法定労働40時間+延長労働12時間)に短縮する「労働基準法改正案」が可決された。

OECE加盟国の中で労働時間の最も長い(2016年現在2069時間)韓国が長時間労働から脱し、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」と「夜に余裕がある生活」を追求するため、改正案が可決された。

改正案には「52時間に短縮」と共に「15歳から18歳の労働者の労働時間短縮(週40時間→35時間)」・「休日労働に対する割増賃金率の明確化(8時間以内の場合は通常賃金の50%、8時間を越える場合は100%割増賃金支給)」などの内容も盛り込まれた。

文在寅(ムン・ジェイン)大統領は5日、首席補佐官会議で「もう我々はOECD最長労働時間や過労死から脱して、人間らしい生活へと進む転機の第1歩を踏み出す」とし、「労働時間短縮は、仕事と生活のバランス・仕事と家庭の両立 ができるようにする大事な機会」と述べた。

km137426@korea.kr