社会

2019.01.29

2014年4月、京畿道の城南市に設置されている「平和の少女像」をなでる金福童さん=聨合ニュース

2014年4月、京畿道の城南市に設置されている「平和の少女像」をなでる金福童さん=聨合ニュース



[パク・ギルジャ、イ・ギョンミ]

旧日本軍の慰安婦被害者で、被害のことを世界に知らせた金福童(キム・ボクドン)さんが28日夜、死去した。93歳だった。金さんは、慰安婦被害者の話を描いた映画「アイ・キャン・スピーク(I can speak)」の実際のモデルでもある。

金さんの死去を受け、金さんを追悼する人々が相次いでいる。文在寅(ムン・ジェイン)大統領も29日午後、直接弔問した。

金さんが最後に残した言葉は、「日本への怒り」を表現するものだった。金さんの最期を見届けた人は、「慰安婦問題の解決に向け、最後まで戦ってほしい」という金さんの遺言を伝えた。

去年10月3日、ソウルで開かれた「水曜集会」で発言する金福童さん=聨合ニュース

去年10月3日、ソウルで開かれた「水曜集会」で発言する金福童さん=聨合ニュース



1940年、14歳の時に旧日本軍に連行された金さんは、中国や香港、マレーシア、インドネシア、シンガポールなどで「性奴隷」にされた。心身に傷を負い、1947年に故郷に帰ってきた。

金さんは1992年、慰安婦被害の事実を世界に公開した。翌年6月、オーストリアで開かれた世界人権会議で、旧日本軍が犯した恐ろしい暴力について証言した。毎週水曜日には、在大韓民国日本大使館の前で開かれる水曜集会に積極的に参加した。また、世界各国を訪問し、安倍政権を糾弾し、慰安婦問題の解決を求めた。

金さんは生前、「何で私たちのことを『慰安婦のおばあさん』と呼ぶのか。私たちは犠牲された『性奴隷』だ」とし、「慰安婦問題が解決されない限り、私たちに解放はこない」と話した。

多くの慰安婦被害者の象徴であり、人権平和運動家であった金さん。世界に戦争の残酷さを知らせ、同じ慰安婦被害者の吉元玉(キル・ウォノク)さんと一緒に「蝶基金」を設立して紛争地域の子どもや戦争時に性暴力を受けた女性を助けた。

28日午前にも1人の慰安婦被害者が死去し、韓国政府が認定した慰安婦被害者240人のうち、存命者は23人となった。


慰安婦被害者で28日亡くなった故金福童さんの葬儀場に弔問に訪れた文在寅大統領=29日、ソウル、青瓦台

慰安婦被害者で28日亡くなった故金福童さんの葬儀場に弔問に訪れた文在寅大統領=29日、ソウル、青瓦台



krun@korea.kr