CNNに掲載された「The Netflix effect : Why Western women are heading to South Korea in search of love」記事=CNNホームページ
[イ・ジヘ]
CNNは15日(現地時間)、「The Netflix effect : Why Western women are heading to South Korea in search of love(訳―ネットフリックス効果:欧米の女性が愛を求めて韓国へと向かう理由)」と題した記事を掲載した。
CNNは、韓国ドラマがネットフリックスなどで世界的な人気を博し、韓国人男性に会うために韓国を旅行する外国人女性が増えていると報じた。また、「主に米国やカナダ、欧州から来たこの若い女性たちは、『愛の不時着』のヒョンビン、『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』のコンユのように、イケメンで優しいなど、色んな魅力を持つ韓国人男性を探していると伝えた。
CNNは、米インディアナ大学で韓国の性別と人種政治学を専攻した研究員イ・ミンジュ氏の調査結果に基づき、このような内容を報じた。
イ氏は、ソウル市内の宿泊先8カ所を訪問し、123人の女性にインタビューし、このような現象を「ネットフリックス効果」と名付けた。「愛の不時着」「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」のような韓国の人気ドラマは、ネットフリックスで全世界に配信された。
CNNは、韓国ドラマの人気が高まるにつれ、外国人の女性観光客が増えていると報じた。
政府の発表によると、2005年に韓国を訪れた女性観光客は230万人で、男性観光客の290万人より少なかった。ところが、2019年の女性観光客は1000万人で、男性観光客(670万人)より多かった。
韓国人男性と外国人女性のカップルを主人公とするコンテンツも流行っている。YouTubeで「国際カップル」を検索すると、約2500のチャンネル、3万4000の動画がヒットする。
国際カップルのコンテンツを投稿するチャンネルの所有者のうち、登録者数100万人以上の人は、動画一つ当たりの収益が3000万ウォン(約306万円)~5000万ウォン(約510万円)にもなると説明した。
またCNNは、韓国人の夫とYouTubeチャンネルを運営する、オーストラリア出身の女性二コラ氏にインタビューした。二コラ氏は「10年前に夫と婚約したが、当時は、グーグルで『韓国人夫』と検索すると、韓国人男性と結婚して虐待を受ける東南アジア人女性に関する内容が大半だった」という。しかし、今は同じ内容を検索すると、韓国人の男性タレントの写真が多くヒットするという。
二コラ氏は、韓国人男性と結婚し、韓国で生活をする前に、文化の違いを理解するのが重要だとアドバイスした。
jihlee08@korea.kr