文化

2016.07.29

蒸し暑い夏には多くの人々が夏バテ対策としてスタミナ食を食べる。暑いときにこそ熱いものを食べてスタミナをつけるという「以熱治熱」の思想から、韓国のスタミナ食には熱いものが多い。しかし、熱い食べ物が苦手な人もいるはず。そんな人にピッタリなのがチョゲタンだ。この料理は鶏をじっくり煮込んでとったスープを冷ましたもので、暑さを和らげるだけでなく体にも良い。

チョゲタンは主に北韓、とくに平安道(ピョンアンド)地域で夏に食べられる料理。チョゲタンの「チョ」は酢、「ゲ」は平安道の方言でからしを意味する。チョゲタンはその名のとおり、酢とからしで味を付けたスープに裂いた鶏肉を入れたもので、朝鮮時代に宮廷でも好んで食べられた。実際に、朝鮮22代王の正祖(チョンジョ、1752~1800)の母親である恵慶宮洪氏(ヘギョングンホンシ、1735~1815)の還暦祝いの宴でチョゲタンを食べたという記録がある。

닭을 고아 진하게 끓인 국물로 만든 초계탕은 차게 먹는 여름 보양식으로 인기 있다.

鶏を煮込んだスープを冷やして食べるチョゲタンは夏のスタミナ食として人気





チョゲタンの主な材料である鶏は消化・吸収に優れ、疲労やストレス回復を助けるうえ、胃腸を保護するため冷たくして食べても腹を壊さない。また、酢も疲労回復に効果的で血液をきれいにするうえ、消化を助け抗菌作用もある。暑い日に汗をかき疲れを感じるときは、栄養と味を兼ね揃えたチョゲタンで夏を乗り越えるのはどうだろうか。

**材料と分量
鶏 450g(½羽)、水 1.4ℓ(7カップ)
ネギ 20g、ニンニク 20g、タマネギ 80g(½個)
①:塩 1g(小さじ¼)、ごま塩 2g(小さじ1)、ごま油 4g(小さじ1)
ひき肉(牛の外もも肉) 50g
②:薄口醤油 3g(小さじ½)、砂糖 2g(小さじ½)
刻みネギ 2.3g(小さじ½)、刻みニンニク 2.8g(小さじ½)
コショウ 0.1g、ごま油 4g(小さじ1)
水にもどしたナマコ 40g、塩 1g(小さじ¼)
緑豆こんにゃく 300g(1丁)
ヒラタケ 60g、水 400g(2カップ)、塩 1g(小さじ¼)
③:塩 1g(小さじ¼)、ごま塩 2g(小さじ1)
ごま油 4g(小さじ1)
キュウリ 150g(¾個)、塩 1g(小さじ¼)、サラダ油 13g(大さじ1)
ナシ 100g(⅕個)、水 50g(¼カップ)、砂糖 1g(小さじ¼)
からしのタレ:発酵させたからし 13g(大さじ1)、濃口醤油 9g(大さじ½)
塩 8g(小さじ2)、砂糖 12g(大さじ1)、酢 45g(大さじ3)

**材料の下準備
1. 鶏は内臓と油気を取り除いてきれいに洗う。野菜も下ごしらえをして洗う。
2. ひき肉は血の気を拭いてから②で味付けし、丸めて肉団子にする(8個)。
3. 水につけてもどしたナマコはきれいに洗ってから長さ4cm・厚さ0.5cmに切り、塩で味付けする。
4. 緑豆こんにゃくは長さ5cm、幅・厚さ0.5cmに切る。ヒラタケはきれいに洗う。
5. キュウリは板ずりをしてからきれいに洗って半分に切る。さらに、長さ4cm・厚さ0.3cmで斜めに切って塩に20分ほど漬けて水気を取る。ナシは下ごしらえしたものを長さ4cm・幅1.5cm・厚さ0.3cmに切り砂糖水に浸ける。
6. かれしのタレを作る。
.

소금에 비벼 씻은 오이를 어슷 썰고, 배도 손질해서 얇게 썰은 뒤 설탕물에 담근다.

板ずりしたキュウリを斜めに切り、ナシも薄く切って砂糖水に浸ける





**作り方
1. 鍋に鶏と水を入れ強火にかける。沸騰したら中火で20分ほど煮込み、野菜を入れてさらに10分煮込む。鶏はざるにあげて長さ5cm、幅・厚さ0.5cmほどに裂いて①で味付けする。だし汁は冷ましてから布でこして、からしのタレを入れてスープを作る。
2. 鍋に水を入れて強火にかける。沸騰したら塩と緑豆こんにゃくを入れて30秒、ヒラタケは1分ほどゆでる。ゆでたヒラタケは幅・厚さ0.5cmに裂いて③に入れあえる。
3. 予熱したフライパンに油を引き、キュウリを強火で30秒ほど炒めてから冷ます。肉団子は強火で転がしながら1分、ナマコは中火で1分ほどそれぞれ炒める。
4. 器に味付けした鶏肉を盛り、その上に肉団子、ナマコ、緑豆こんにゃく、ヒラタケ、キュウリ、ナシを円を描くように盛り付ける。最後にスープをかける。

끓는 물이 담긴 냄비에 소금과 청포묵을 넣고 30초 정도 데친다. 느타리버섯도 1분 정도 데친 뒤 잘게 찢어 양념한다. 청포묵이 딱딱하게 굳었을 때는 끓는 물에 살짝 데쳐 사용한다.

沸騰した水に塩と緑豆こんにゃくを入れて30秒、ヒラタケは1分ほどゆでる。ゆでたヒラタケは細く裂いて味付けする。緑豆こんにゃくが硬くなった場合はもう一度軽くゆでる





해삼은 중불에서 1분 정도 볶고 쇠고기 완자는 센불에서 1분 가량 굴려가며 익힌다.

ナマコは中火で、肉団子は強火で1分ほど転がしながら炒める





編集:コリアネット ユン・ソジョン記者
写真:韓国伝統飲食研究所
資料:美しい韓国料理100選
翻訳:イ・ジンヒョン
arete@korea.kr