「AI国家戦略」について説明する科学技術情報通信部の崔起栄長官=17日、ソウル
[ミン・イェジ、キム・ウニョン]
韓国政府が17日、人工知能(AI)を活用し、2030年までに最大455兆ウォン(約43兆円)の経済効果を創出し、経済協力開発機構(OECD)加盟国中30位程度の生活の質を10位まで引き上げることを目標にした「AI国家戦略」を発表した。
科学技術情報通信部の崔起栄(チェ・ギヨン)長官は同日、政府ソウル庁舎で記者会見を開き、「AI国家戦略」について説明し、「人中心のAIの実現」を強調した。
このために韓国政府は、「世界をリードするAIエコシステムの構築」や「AIを最もうまく活用する国」、「人中心のAIの実現」の3分野で9の戦略と100の実行課題を用意して推進する。
韓国政府は、国民がAIの基礎的な知識を習得できるよう、教育体系を再構築する。来年からAI関連学科を新設・増設し、AI大学院プログラムを拡大する。また来年から、将兵や公務員に対するAIの基礎教育を必修とし、教員の養成・採用過程にソフトウェアとAI科目の履修を課す計画だ。
また、AI関連のスタートアップ企業を育成するために3000億ウォン(約300億円)を支援し、2020年のAIオリンピックに向けて取り組む予定。
医療機器や創薬開発プラットフォーム、スマートシティなどの医療・産業分野でも利用される。また、粒子状物質の予測や地下水汚染の検知などにも利用される予定。
韓国政府は、第4次産業革命委員会をAI中心の国家委員会として再構築することにした。
jesimin@korea.kr