社会

2015.09.08

他の言語で読む
皮のにおいが漂う通りがある。

靴づくりの職人たちの繊細な技によって誕生したハンドメイドシューズが手に入るテグ(大邱)市中区ヒャンチョン(香村)洞の「ハンドメイド靴通り」。ここにはハンドメードシューズ専門店と工場約60軒が密集している。様々な種類のメンズ・レディースシューズが光沢を放ち、客を待っている。

Hand-made_Shoes_Master_06.jpg
Hand-made_Shoes_Master_05.jpg
Hand-made_Shoes_Master_07.jpg

高品質なハンドメイドシューズを低価格で購入できる大邱市中区香村洞のハンドメイド靴通り



香村洞のハンドメイド靴通りは、1970年代から少しずつ店舗が建ち始め、一時は120軒を超えた時期もあった。現在は約60軒の店舗と工場が残っている。ここにはハンドメイドシューズの伝統を40年以上守り続けてきた職人たちがいる。

Hand-made_Shoes_Master_10.jpg
Hand-made_Shoes_Master_09.jpg

大邱市中区香村洞のハンドメイド靴通りには約60軒の店舗が密集している



「チョンノ(鐘路)製靴」のペク・スヨンさんは、ソウル市鐘路区で開業し、大邱市に移ってきて以来48年間、ハンドメイドシューズをつくり続けている。彼は「私の靴が売れる理由はただ一つだ。自分が好むデザイン、自分の足にぴったりの自分だけの靴を低価格で購入できるから」と話す。

48년간 수제화를 만들어온 백수용 장인

48年にわたりハンドメイドシューズをつくり続けているペクさん

Hand-made_Shoes_Master_02.jpg
Hand-made_Shoes_Master_03.jpg

靴づくり職人のペクさんが、大邱市中区香村洞のハンドメイド靴通りにある自身の工場でハンドメイドシューズをつくっている



ハンドメイド靴通りは、大邱だけでなくソウルやインチョン(仁川)、プサン(釜山)など全国各地から多くの人が訪れ、自分の望むデザインと足のサイズで制作を依頼する。ハンドメイドで手間がかかり、高額になると思ったら大間違いだ。質の良い皮で制作されたハンドメイドシューズが平均3~5万ウォンという手頃な価格で購入できる。

ペクさんは「質の良い皮だけにこだわった履きやすい靴ばかりなので、遠くから訪れる常連客も多い。自分の足に合わない靴を持ってくれば、履きやすくなるように修繕してあげるので、遠くから何度も足を運ぶ人もいる」と話す。

記事:写真:コリアネット ソン・ジエ記者
jiae5853@korea.kr