~
「賢く、仲よく―小学校教科書の中のハングル」

ソウル

「賢く、仲よく―小学校教科書の中のハングル」

「賢く、仲よく―小学校教科書の中のハングル」特別展では、自分と他者から皆へと広がって行く関係の成長と疎通の基本となる言葉と文字を学ぶ道しるべとなった小学校教科書を紹介する。独立後から現在までの小学校教科書を通じて「我々」という共同体として豊...

2016.03.17 ~ 2016.05.29

ソウル市立美術館「ソウル・バベル」

ソウル

ソウル市立美術館「ソウル・バベル」

ソウル市立美術館は、2016年最初の企画展として若い有望作家のグループ展である「SeMAブルー」を披露する。2012年最初に始まった「SeMAブルー」は、中堅作家のためのゴールド及び元老作家のためのグリーンと共に、韓国の同時代の美術を世代別...

2016.01.19 ~ 2016.04.05

COLOR YOUR LIFE

ソウル

COLOR YOUR LIFE

テリム美術館は、2016年2月25日から8月21日まで「色」をテーマに同時代を代表するデザイナーや世界的なブランドを紹介する「COLOR YOUR LIFE」展を開催する。この度の展示では、「色」が様々な素材を利用したクリエイティブなデザイ...

2016.02.25 ~ 2016.08.31

拓本で見る新羅の猿

慶尚北道

拓本で見る新羅の猿

猿は干支で9番目の動物で、時間だと午後3時から5時、方向だと西南西にあたる。 昔の人々は、猿に対して様々な見方をした。ずる賢いため忌避の対象でもあったが、一方で多産や豊かさの意味もあった。今回の特別陳列で披露する数々の猿の拓本は、主に陵墓の...

2016.02.02 ~ 2016.05.01

ピョン・ウォルリョン展

ソウル

ピョン・ウォルリョン展

国立現代美術館は、韓国における近代の巨匠誕生100周年を記念し「百年の神話」という題の下、国民的画家イ・ジュンソプ(1916~56)、韓国抽象美術の先駆けリュ・ヨングク(1916~2002)に加え、これまでその存在が広く知られていなかったピ...

2016.03.03 ~ 2016.05.08

韓国現代美術作家シリーズ キム・テス

京畿道

韓国現代美術作家シリーズ キム・テス

国立現代美術館果川館では2014年から現代美術の各ジャンルを代表する元老作家らを概観する回顧展を企画中だ。キム・テスは、2014年のキム・ジョンソンに次いで2人目となる韓国現代美術作家シリーズ建築分野の作家だ。国立現代美術館果川館も彼の国内...

2016.02.19 ~ 2016.06.06

白南準、ソウルで

ソウル

白南準、ソウルで

「ペク・ナムジュン(白南準)、ソウルで」が4月3日までギャラリー現代で開かれる。この展示では、白南準が生涯の友と慕ったヨゼーフ・ボイス(Joseph Beuys、1921~1986)を追悼しようと1990年にギャラリー現代の裏庭で披露したパ...

2016.01.28 ~ 2016.04.03

蘭の中を歩く

忠清南道

蘭の中を歩く

世界中の約500種類の蘭に出会える。「蘭の中を歩く」というテーマの下、2015年12月16日から2016年2月28日まで、チュンチョン(忠清)南道ソチョン(舒川)郡の国立生態院生態体験館「エコリウム」にて蘭の展示会が開かれる。生息地に近い環...

2015.12.16 ~ 2016.02.28