~
ソウル・デザイン・フェスティバル

ソウル

ソウル・デザイン・フェスティバル

2002年から開催された「ソウル・デザイン・フェスティバル」は、世界的に有名なデザイナーや、ここ最近台頭している若きデザイナーの作品を展示することで、未来のデザインを紹介してきた。今年のソウル・デザイン・フェスティバルのテーマは、「バランス...

2014.11.26 ~ 2014.11.30

SeMAビエンナーレ「メディア・シティ・ソウル」

ソウル

SeMAビエンナーレ「メディア・シティ・ソウル」

SeMAビエンナーレ「メディア・シティ・ソウル」は、ソウル市立美術館が主催するメディアアートのビエンナーレ。メディア・シティとしてのソウルの特性を強調するこのイ面とは、2000年「メディア・シティ・ソウル」という名で開幕してから2年ごとに開...

2014.09.02 ~ 2014.11.23

TAPAS:スペイン飲食デザイン

ソウル

TAPAS:スペイン飲食デザイン

スペインの食文化が一目でわかる展が4月29日まで開催される。今回の展示は、「KITCHEN(台所)、TABLE(食卓)、FOOD(料理)」の3つのテーマで構成。計190点あまりの展示品が、地理と歴史を基に...

2014.02.19 ~ 2014.03.29

ジュリアン・オピー

ソウル

ジュリアン・オピー

国際ギャラリーは、街の群衆の動きを切り取り、シンプルなイメージで表現する、イギリス出身の作家ジュリアン・オピー(Julian Opie)の個人展が開かれる。韓国では、二度目となる個人展では、ビニールペインティングとLEDパネルだけでなく、新...

2014.02.13 ~ 2014.03.23

Calder 動く彫刻、アレクサンダー・カルダー

ソウル

Calder 動く彫刻、アレクサンダー・カルダー

サムスン美術館リウムは、20世紀の彫刻史に重要な足跡を残した米作家のアレクサンダー・カルダー(1898~1976)の大規模回顧展『Calder 動く彫刻、アレクサンダー・カルダー』を、7月18日から10月20日まで開催する。サムスン美術館リ...

2013.07.18 ~ 2013.10.20

2013ソウル国際図書展

ソウル

2013ソウル国際図書展

1995年に始まったソウル国際図書展は、今年は大きく2つの特別なプログラムを運営する。まず、今年の主賓国は、インドであり、ノーベル賞の受賞者、絵本作家(イラストレータ)、映画、歴史の中の韓国との縁、そして仏教文化財などをほりさげて紹介する予...

2013.06.19 ~ 2013.06.23

「楽園を描いた画家ゴーギャン」展

ソウル

「楽園を描いた画家ゴーギャン」展

後期印象主義の代表画家として20世紀美術の巨木であるゴーギャンの「楽園を描いた画家」展が、ソウル市散る美術館で6月14日から開催される。 ゴーギャンは、太平洋のタヒチ島で、原始的な生活を通じてライフと存在の根源を執拗なほどに描き、野獣主義、...

2013.06.14 ~ 2013.09.29

ジョルジュ・ルース 空間・フィクション・写真

ソウル

ジョルジュ・ルース 空間・フィクション・写真

芸術の殿堂は、開館25周年記念プロジェクトとして、フランスの世界的な設置アーティストであり写真作家のジョルジュ・ルースを招待し、<ジョルジュ・ルース Georges Rousse 空間・フィクション・写真>展を開催します。2013年4月15...

2013.04.15 ~ 2013.05.25