~
江陵端午祭

江原道

江陵端午祭

2005年にユネスコが指定する人類の口承および無形遺産の傑作として登録された江陵(カンルン)端午祭は、旧暦の5月5日に当たる端午前後に江陵で開催される民俗祭り。祭り期間中には大関嶺(テグァンリョン)山神祭、迎神祭といったユネスコ登録公演と端...

2016.06.05 ~ 2016.06.12

ソウル大公園バラ園祭り

京畿道

ソウル大公園バラ園祭り

5月27日からソウル大公園バラ園祭りが開かれる。バラが咲き誇る庭園で、コンサートやバラのプールなど多様な体験が楽しめる。 期間2016.05.27 ~ 2016.06.12 場所ソウル大公園テーマガーデン京畿道果川市大公園広場路...

2016.05.27 ~ 2016.06.12

海雲台砂祭り2016

釜山

海雲台砂祭り2016

「海雲台砂祭り2016」が5月27日から5月30日まで海雲台(ヘウンデ)海水浴場の砂浜一帯で開催される。「海の冒険、砂の情熱」をテーマに開かれるこのイベントでは7カ国9人の 砂像彫刻家を招待し3Dで作品を制作、観覧用のボードウォークを設ける...

2016.05.27 ~ 2016.05.30

河東野生茶文化祭

慶尚南道

河東野生茶文化祭

韓国茶の発祥地、河東(ハドン)の茶畑で楽しめる「河東野生茶文化祭」は多様な茶と茶文化を体験する香り高いイベントだ。茶礼や献詩、献茶式、緑茶市場などの代表プログラムや様々な公演、常設の体験イベントが設けられる。しばらく都会を離れ、音楽と茶を楽...

2016.05.19 ~ 2016.05.22

南原春香祭

全羅南道

南原春香祭

春香(チュンヒャン)と李夢龍(イ・モンリョン)の切なく高潔な恋物語『春香伝』。この作品の背景となった南原(ナムォン)で毎年開催される「南原春香祭」は、文化体育観光部が選定する代表公演芸術際として2年連続選ばれた。祭り期間中には国楽、パンソリ...

2016.05.13 ~ 2016.05.16

利川陶磁器祭り

京畿道

利川陶磁器祭り

利川(イチョン)は青銅器時代から始まった陶磁器の歴史を誇り、2010年にユネスコ・クラフト創造都市に指定された。利川で開催される「利川陶磁器祭り」では知的で特有の美しい翡色を誇る青磁から、象徴的な意味と余白の美が活かされた白磁、自由奔放であ...

2016.04.29 ~ 2016.05.22

高陽国際花博覧会(International Horticulture Goyang Korea)

京畿道

高陽国際花博覧会(International Horticulture Goyang Korea)

1997年に初めて開催された高陽国際花博覧会は、延観覧客数が570万人を超える韓国の代表的な花き博覧会へと成長した。4月29日から5月15日まで高陽(コヤン)市湖水公園で開かれる「高陽国際花博覧会2016」では30カ国320余りの花き関連機...

2016.04.29 ~ 2016.04.15

第2回宮廷文化祭典2016

ソウル

第2回宮廷文化祭典2016

今年2回目を迎える「宮廷文化祭典」は、宮廷文化を地理的・歴史的に新しく再解釈する文化遺産の祭典だ。開催期間中には、現代の先端技術や時代精神と融合し新しい文化コンテンツとして生まれ変わった宮廷の有無形遺産を楽しむことができる。国家儀式や王の日...

2016.04.29 ~ 2016.05.08