サミット外交
韓国・チリ首脳会談(2018年9月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は26日(現地時間)、チリのセバスティアン・ピニェラ大統領とも首脳会談を行い、経済・通商の強化について協議した。 両首脳は、15年間続いてきた韓国とチリ間のFTAを評価し、経済協力のため速やかにFTA改善交渉に入ることにした。
韓国・エジプト首脳会談(2018年9月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は26日(現地時間)、米ニューヨークでエジプトのアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領と首脳会談を開き、両国間の協力を強化する方策について議論した。両首脳は、「包括的協力パートナー関係」をさらに発展させ、今後も高官級での交流、定例の政策協議を引き続き拡大し、協力の範囲を国防・防衛産業分野にまで広げることで合意した。
韓日首脳会談(2018年9月)
第73回国連総会に出席するため、米国ニューヨークを訪問している文在寅(ムン・ジェイン)大統領は25日(現地時間)、安倍晋三首相と首脳会談を開き、「2018南北首脳会談・平壌」の成果や韓日関係の発展について議論した。文大統領は、韓半島の完全な非核化や平和・繁栄の時代を開くにおいて、日朝の対話と関係改善が共に行わなければならないと強調した。
韓米首脳会談(2018年9月)
第73回国連総会に出席するため、米国ニューヨークを訪問している文在寅(ムン・ジェイン)大統領は24日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領と首脳会談を行った。
両首脳は、「2018南北首脳会談・平壌」の成果を共有し、韓半島に呼吸的平和を定着させるため韓米協力方策について議論した。
韓国・インドネシア首脳会談(2018年9月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日、国賓訪問中のインドネシアのジョコ・ウィド大統領と青瓦台(大統領府)で首脳会談を行った。両首脳は、両国間の「特別戦略的パートナー関係」を強化する方策について議論した。
韓国・シンガポール首脳会談(2018年7月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は12日、シンガポールのリー・シェンロン首相と首脳会談を行い、韓国・シンガポール関係や韓国・東南アジア諸国連合(ASEAN)関係の増進に向け、交流を増やすことにした。
文大統領は会談後の共同会見で「両国関係を未来志向で一段階発展させるための具体的な方策について協議した」とし、「韓国とシンガポールの両国関係の発展における強固な土台となる政府と国民間の交流を拡大することにした」と表明した。
韓印首脳会談(2018年7月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日、インドのナレンドラ・モディ首相と首脳会談を行い、両国の特別戦略的パートナー関係を実質化し、さらに発展させることにした。
文大統領は首脳会談後、共同発表を通じて、両国が未来に向けた重要なパートナーであることを再確認し、2030年までに両国の(年間)貿易額を現在の200億ドル(約2兆2200億円)から500億ドル(約5兆5500億円)水準へ大幅に引き上げる「人、共生繁栄、平和、未来に向けたビジョン」声明を採択したと発表した。
韓ロ首脳会談(2018年6月)
ロシアを国賓訪問している文在寅(ムン・ジェイン)大統領は22日(現地時間)、モスクワのクレムリン宮殿でウラジーミル・プーチン大統領と会談し、「韓半島とユーラシアの共同繁栄」に向けた韓国とロシアの協力に関する32項目共同声明を発表した。
文大統領は小規模会談・拡大会談の後に行われた記者会見で「我々は韓半島とユーラシアが共に平和と繁栄を享受するよう、疎通と協力を強化することで一致した」とし、韓国と北朝鮮、ロシア(南北ロ)による3カ国の協力事業の必要性を強調した。
韓国・フィリピン首脳会談(2017年6月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は4日、2泊3日の日程で公式訪韓したフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領と会談し、両国間の経済協力や交流の拡大、韓半島非核化への共助を確認した。
文大統領とドゥテルテ大統領は、去年11月にフィリピンで会談してから、2回目となる今回の会談で、「両国相互訪問者数200万以上」・「2017年両国間貿易額143億ドル」など1949年の国交正常化以降、経済・産業・観光など様々な分野で交流が拡大したことを高く評価し、今後の協力策について議論した。
韓米首脳会談(2018年5月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は22日(現地時間)、米国のワシントンでトランプ大統領と単独首脳会談と拡大会談を行い、共に努力することで一致した。
両首脳はこの日、歴史的な南北首脳会談で「板門店宣言」を通じて南北(韓国と北朝鮮)が合意した終戦宣言を、米朝首脳会談後に南北米3国が共に宣言することについても意見を交換した。