風力発電所=全羅南道・霊光、聯合ニュース
[ユン・ヒヨン、キム・ウニョン]
韓国で温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロにする政府目標を明記した「炭素中立基本法」が25日から施行される。
「気候変動に対応するための炭素中立基本法の施行令案」が22日、国務会議を通過した。環境部と炭素中立委員会が発表。韓国や日本、カナダなどの14カ国・地域が炭素中立(カーボンニュートラル)社会の実現に向けて制度の法制化を進めている。
韓国政府は、昨年9月、同法が国会で成立し、法体系を構成し、整備する取り組みを行ってきた。同法には、韓国の温室効果ガスの削減目標を2018年の排出量に比べ、2030年までに40%削減するという方針が明記されている。
韓国政府は5年単位で炭素中立基本計画を策定し、地方自治体は政府の基本計画に沿って10年単位の基本計画を作る。政策の推進と産業構造の改編などには、2兆4000億ウォン規模の基金が1月から使用されている。
同委員会のユン・シュンジン委員長は、炭素中立社会の実現に向けて「政府や企業、市民が協力するのが最も重要である」と語った。
青瓦台(大統領府)のシン・ヘヒョン副報道官は「法的・制度的基盤を確立し、本格的に実行する」と語った。
hyyoon@korea.kr