社会

2018.10.25

他の言語で読む
独島の様子=コリアネットDB

独島の様子=コリアネットDB



[イ・ギョンミ]

25日は「独島の日」。この日を迎え、様々な記念行事が開かれた。

「独島の日」は、1900年10月25日、大韓帝国の初代皇帝である高宗(コジョン)が、大韓帝国勅令第41号に「独島は、鬱陵島(ウルルンド)の付属の島」と明記したことから由来した。2000年、独島守護隊が初めて「独島の日」を定め、2010年に独島に関する民間団体が連合して「独島の日」と宣言した。国家公式の記念日ではないが、独島に対する国民的な関心の盛り上がりにより、この日を記念し、毎年全国各地で、独島は韓国の領土であることを伝えるイベントが行われた。

独島が属する慶尚北道(キョンサンプクト)は25日、ソウル光化門広場で記念式や独島国際音楽祭が開催した。また、慶尚北道の安東(アンドン)駅の広場では、独島に関するフラッシュモブが披露された。

19~20日は、慶尚北道の浦項(ポハン)市で、「独島文化大祭り」が開かれ、多彩な公演が行われた。特に、注目されたのは、閉幕式で初めて披露されたミュージック公演「新世界、独島」。歌や演技を通じて、「独島は大韓民国の領土」とのメッセージを観客に伝えた。

教育部と東北亜歴史財団は25日、独島を日本の領土と明記した「日本の学習指導要領解説」に関する専門家討論会を開いた。また、独島教育の動画資料を配布し、27~28日は全国の中・高校生が参加する「独島体験発表大会」も開く。

韓国に関する正しい情報を世界に発信する民間組織「ヴァンク(VANK,Voluntary Agency Network of Korea)」は、SNSを通じて「独島!独立運動家の心臓、我々が夢見た大韓民国を記憶しよう」とのキャンペーンを実施している。昔と現在の太極旗(韓国の国旗)の画像を利用して作られたデジタルコンテンツをフェイスブック(www.facebook.com/vankprkorea) で発信し、独島写真も掲載する。

21日、今まで独島に暮らし、独島を守ってきた住民キム・ソンドさんが亡くなった。これを受け、「キムさんの独島を愛する精神を受け継ぎたい」などの問い合わせが殺到している。これは、独島守護に対する韓国国民の関心は高いとのことを表わす証であるだろう。

km137426@korea.kr