展示会・展覧会
ソウル
アステカ、太陽を動かした者たち
韓国とメキシコの国交正常化60周年を迎え、古代アステカ王国の暮らしや価値観を出土遺物の数々でたどる「アステカ、太陽を動かした者たち」展が、3日から国立中央博物館で開かれている。8月28日まで。 メキシコやドイツ、オランダなどの国立博...
2022.05.03 ~ 2022.08.28
忠清北道
美術へ 世界へ
韓国国立現代美術館は、同館の所蔵品(1970年代~2000年代)を展示する。海外作家96人が制作した彫刻・絵画などの104点を公開する。韓国をテーマにしたものや、韓国との交流が分かるものも紹介。 期間 202...
2022.01.20 ~ 2022.07.20
ソウル
ロシア革命の芸術展
1920年代のロシア革命を代表する画家の作品がそろう企画展「ロシア革命の芸術」が世宗文化会館で開かれている。4月17日まで。 アバンギャルド芸術家として知られており、現代美術と建築に影響を与えたワシリー・カンディンスキーやカジミールマ...
2021.12.31 ~ 2022.04.17
ソウル
発見100周年、「ツタンカーメン:ファラオの秘密」
ソウル市龍山区(ヨンサング)にある戦争記念館で、「ツタンカーメン:ファラオの秘密」の特別展が開かれる。 今回の展示では、エジプト政府から支援を受け、様々な分野で活躍している著名な専門家が参加して複製したツタンカーメン王墓や埋葬品130...
2021.06.22 ~ 2022.04.24
ソウル
ムーミンオリジナル:ムーミン特別原画展
「ムーミン」はフィンランドの国民的作家であり、画家・芸術家であるトーベ・ヤンソンによって、小説シリーズ、絵本、コミックスとして描かれ、世界中の人々から今も愛され続けている。 2020年は「ムーミン75周年」。ソウルの聖水駅(ソンス...
2020.11.13 ~ 2021.11.14
ソウル
新型コロナウイルスの現場を行く
聨合ニュースと大韓民国歴史博物館は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、この危機をともに乗り越えようというメッセージが込められた展覧会「国債報道写真展 新型コロナウイルスの現場を行く」を開く。 47カ国・地域から送られてきた写真...
2020.11.24 ~ 2021.03.01
ソウル
「錆びた鉄条網を取り払って」特別展
大韓民国歴史博物館は、韓国戦争100周年を迎え、「錆びた鉄条網を取り払って」特別展を開催している。避難民証明書や死亡通知書など、約200点の史料を通じて、戦争によって家族を亡くした一般の人々の悲しみに注目する。新型コロナウイルスの感染拡大に...
2020.06.19 ~ 2020.12.31
ソウル
5月 その日が来れば
1980年に韓国の光州市で民主化を求める大規模なデモが起き、多くの犠牲者が出た。この出来事を「5・18民主化運動(光州事件)」と呼ぶ。文化体育観光部の大韓民国歴史博物館が「5・18民主化運動」に関連する展示を行う。自分の命を犠牲にして韓国の...
2020.05.13 ~ 2020.10.31