サミット外交
韓・スペイン首脳会談(2021年6月)
文在寅大統領は16日(現地時間)、スペイン・マドリードでペドロ・サンチェス首相と会談し、「韓国・スペイン 戦略的パートナー関係に関する共同声明」を採択した。
文大統領とサンチェス首相は、政務・外交、世界平和・安保、経済、科学技術・革新、文化・教育・スポーツ・人的交流など、6分野での協力を強化していくことにした。
また、外交・対話による韓半島の完全な非核化と恒久的な平和定着に向けた意志を共同声明で再確認した。
韓・オーストリア首脳会談(2021年6月)
文在寅大統領とオーストリアのファン・デア・ベレン大統領は14日、オーストリアの首都ウィーンにあるホーフブルク宮殿で首脳会談を行った。
両首脳は・科学技術・未来型先端産業分野で、韓国が持っている世界レベルの商用化・産業化能力とオーストリアの科学技術力を融合し、成果を上げられるよう持続的に協力することにした。
その上で、気候変動への対応に関して、国際社会が当面している課題の解決策を議論し、炭素中立ビジョンの実現に向けて緊密に協力することで一致した。
韓米首脳会談(2021年5月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領とバイデン米大統領は21日、米ホワイトハウスで初の対面会談に臨み、韓米同盟と両国間協力の強化、韓半島非核化や新型コロナウイルスへの対応協力などについて議論したい。両首脳は、韓米が互恵的経済協力パートナーシップを発展させてきたことを高く評価し、今後のサプライチェーン、科学・先端技術、保健・ワクチン、開発協力、原子力など、様々な分野で協力することで一致した。
韓日首脳会談(2019年12月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は24日、中国の成都で安倍晋三首相と会談した。文大統領は8回目の韓日中首脳会議に参加するため中国を訪問した。
両首脳は、韓半島の情勢について意見を交換し、韓日や韓米日間の緊密な協力と疎通を強調した。
韓日中首脳会談(2019年12月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領、日本の安倍晋三首相、中国の李克強首相は24日、中国の四川省成都で8回目の韓中日首脳会談を行った。
韓日中3カ国が、過去20年間の協力の重要性を再確認し、今後10年の協力ビジョンを採択した。
韓中首脳会談(2019年12月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は23日、中国の北京で習近平国家主席と会談し、韓半島の非核化への協力意志を再確認した。文大統領は、成都で開かれる8回目の韓日中首脳会議に出席するため訪中している。
韓・マレーシア首脳会談(2019年11月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は28日、青瓦台(大統領府)で、韓・東南アジア諸国連合(ASEAN)特別首脳会議を機に来韓したマレーシアのマハティール・ビン・モハマド首相と会談し、両国間の協力策について議論した。
両首脳は、ASEANとの関係強化を目指す韓国の「新南方政策」とマレーシアの「東方政策」を組み合わせ、政策協力の相乗効果を高めることにした。
また、国交樹立60周年を迎える来年、両国関係を「戦略的パートナー関係」に格上げすることに合意した。
韓・ベトナム首脳会談(2019年11月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は27日、青瓦台(大統領府)でベトナムのグエン・スアン・フック首相と会談し、両国の実質的な協力拡大や国際レベルでの協力について議論した。
韓・ラオス首脳会談(2019年11月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は26日、釜山(プサン)でラオスのトンルン・シスリット首相と会談を行い、両国の実質的な協力拡大や国際レベルでの協力について議論した。
韓・ミャンマー首脳会談(2019年11月)
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は26日、釜山(プサン)でミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家最高顧問兼外相と会談し、両国における人的・文化交流について幅広く議論した。